吉川駅前の美味しいタルタルのり弁。
キッチンオリジン 吉川店の特徴
駅前で利用しやすく、帰宅途中に立ち寄れる便利な立地です。
おにぎりが大きく、野菜惣菜や唐揚げも絶品との評判です。
店内飲食スペースがあり、手軽に美味しいお弁当を楽しめます。
埼玉県吉川市にあります。JR武蔵野線、吉川駅北口にありますお弁当屋さんです。ロータリー右手、①番バス停前、日高屋さんならびにあります。
ライフの惣菜よりも美味しい。
駅のすぐそば、野菜惣菜や唐揚げが美味しいので立ち寄り頻度も高いです。電子マネー決済等も出来る会計は自らで操作します。弁当を持ち歩く時につゆがたれてくると困るので、つゆ無しでお願いしますと言ったら、何の事かわからず怪訝な顔をされました。調理担当の人はわかってくれたので無事つゆ無しで持ち帰る事が出来ました。
吉川店は初です❢❢中で食べれるスペースもあります、おにぎりを買おうかと入りましたが、タルタルのり弁を買ってしまいました。安くて美味しいので👍好きです❢店員さんもハキハキしていて気持ちいい接客でした。
写真では1番コゲコゲは食べてしまって無いが普通は揚げなおすレベルかと。ゴム食ってるみたいだ。接客は申し分ないのに、いや、いらっしゃいませも無く出前館の配達員と間違えて失礼しました、も何もなかったが。wまた、ミルフィーユかつに単品があるのを知らないで右往左往していたのも愛嬌だろう。自宅に持ち帰ってから見ると片方の端っこは焦げていたのか?落とされて無くプラ容器にこれが正解なのか?なんの付け合せもない。そして写真の通り、一部が焦げてる状態に。家庭料理なら許されても弁当屋では生焼けの次に有り得ない。味見をしなかったり、途中でマズイと気づいてもそのまま出したりするのは女性に多い。夫なら文句言わずに食うが、あいにく夫ではない。www
年に数回利用しています。お弁当は揚物が多いため、量り売りの野菜のおかずも一緒に買うことが多いかな。2019年のリニューアル後は、支払いは機械で行うようになりました。大昔の健康志向のオリジンに戻ってきてほしいかな。
お弁当の味は美味しいが、閉店時間が年々短くなり、夜中にお弁当が買えなくなって残念。武蔵野線の終電が終わるまでは営業している様だった。セルフレジになってから、電子マネーやお金のレジ処理の方法が店員のお兄さん・おば様より、若い客の我々の方が詳しくなっており、現金処理以外の支払いでの機械トラブルが不安。機械トラブルが起きた際に二重徴収した事にすら指摘されないと気づけていなかった。この店舗では現金払いのみを推奨する。
おかずが少なすぎるサラダばかりが充実。
種類も多くて美味しい‼️
名前 |
キッチンオリジン 吉川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-971-6816 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/toshu/spot/detail?code=0000000579 |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

レジには店員さんが居なくて店員さんたちはみんな忙しそうにキッチンで作業しています。すいませんと声を掛けるとめんどくさそうにレジに来てレジをしてくれますがバーコード決済でスマホを見せるとスキャナーをスマホにバンバン当ててきます店員さん疲れているんだなと気の毒になるくらい活気もなく笑顔もなく言葉も発する事なくお通夜みたいな店舗です。