流山の隠れ家、みりん粕の魅力。
tronc (トロン)の特徴
環境に配慮した感染対策で安心して利用できるカフェです。
平日の特別なスイーツ体験として人気の桃のパフェが楽しめます。
三軒茶屋の有名パティシエが手掛けるケーキは圧巻の美味しさです。
平日の14:00頃訪問、予約の方で満席のためシュークリームをテイクアウトしました。生クリームとカスタードの二層クリームが濃厚!シュー生地の上にはカリッとした砂糖とふわっと粉砂糖で二層砂糖で美味しかった!
史跡散策後、ヘトヘト状態で平日夕方に伺いました。⚫雰囲気流山本町プロジェクト対象店舗なので、プロジェクトオソロの提灯がお出迎え。古びた小さな店舗内にYOASOBIっぽい本の世界。雰囲気だけではなく、皿盛りデザート アシェットデセール【仏:assiette dessert】やパフェが評判のお店。小さな店舗なので、1組最大3名。⚫WiFiagareyama_Honcho_Free_WiFi⚫ロケーション本町通りの呉服店ましや脇から細い路地を通って伺います。⚫決済現金のみ⚫実食ケーキ 柿とみかんとこぼれ梅のタルト※こぼれ梅 みりんの酒粕 460円追加アイス りんご(紅玉)、赤桃、木苺 各150円紅茶 シャンパンパーティ 500円アシェットデセール【仏:assiette dessert】を楽しみに伺いましたが、パフェ売切れ、皿盛りデザートは予約完売との事。ショーケース内のケーキは可能との事。ケーキメニューにアイス一緒に盛り付けるケーキ記載あったので、アイス追加可能か?確認、メニューにアイスあるので追加可能との事。歩き疲れていたのでメニュー記載アイス3種全部盛り追加。紅茶アフタヌーンティーティールームに近いシャンパン感皿盛りケーキ?ヤバいナンチャッテ アシェットデセール【仏:assiette dessert】な仕上がり。盛り付けキレイ、テンション上がる。アイスも美しい。見栄えはいいけれど、、、と心配は、全くもって必要無し。全てが美味しかった。明日も伺いたくなるくらい、味満足。今度は是非予約して、アシェットデセール【仏:assiette dessert】チャレンジしたい。
2022年8月今年は6月から毎月tronc さんに通っています6月はアメリカンチェリー7月はプラムとアプリコットそして8月は桃のパフェ8月のケーキは無花果とこぼれ梅のタルトこぼれ梅っていうのはみりん粕の事でtronc さんではポピュラーな材料の1つ流山市にある“流山キッコーマン”は、流山市の名産である“白みりん”の製造が明治時代から行われていて家庭料理に欠かせない調味料“本みりん”の原形だそうです今回は桃のコンポートをバラに仕立ててあって華やかソルベやフレッシュな桃が中に隠れていたりと色々な桃が楽しめる美味しいパフェでしたパフェの詳しい構成は写真でtroncさんは8/24~9/1まで夏休みですお店入口の道路を挟んだ向かい側にコインパーキングがあります値段もそんなに高くないので(60分¥100)いつも利用しています。
古民家風の隠れ家的なカフェで雰囲気も素敵でした!モンブランも個人的にすごい好みだったのでまた行こうかと思います!
ケーキとても美味しいです。感染対策をしっかりされているので3名以上はNGなので来店時は確認された方がいいです。
バナナとピスタチオのパンペルデュを頂きました。フレンチトーストのようなデザート。キャラメリゼしたバナナとシナモン香るメレンゲスティックがたまりませんでした。ピスタチオとバニラアイスがのった最高に美味しい一品でした。
スイーツ全般美味しいです。要予約ですが皿盛りデザートはオススメです。(大体月毎にかわります)映えが足りないからか😉サラミとトマトのチーズマフィンの写真をほとんど見かけませんが、かなり美味しいです。お店で注文するとリベイクしてくれます。甘じょっぱい味のものが好きな人にオススメしたいです。お店はこじんまりu0026落ち着いた雰囲気で、一人で行ってゆっくりした時間を過ごすのにも向いていると思います。
現在(2021/9/28まで)、完全予約制のようです。ご注意を。(チェックしたらHPにはちゃんと書いてありました)昨日行ってみたのですが、イートインはだめでした。テイクアウトはできます。焼き菓子のおみやを買って帰りました。フルーツケーキ、フィナンシェなど、甘すぎず、しっかりとした味でした。おいしかったです。また行ってみようと思います。
2019年10月訪問。並んだあとに食べたケーキとコーヒーがとても美味しかった。コロナが落ち着いたらテイクアウトに行きたいお店。
名前 |
tronc (トロン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7126-0800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店内は、非日常的な空間で心地よい、とても素敵なカフェです。季節のフルーツを取り入れた毎月変わるお皿のデザートがとても美味しいです。見た目も芸術的、様々な素材が絶妙にマッチして、常に感動してしまいます(〃∇〃)初回の訪問の時、迷ってしまったので、事前にインスタで入り口を確認しておくとよいと思います。雪のちらついた先日、お皿デザート目当てに、お伺いしました。うっすら雪の積もったお庭も風情があって素敵でした(*^^*)今月は、チョコシューミルフィーユでした!パリパリの薄く焼いたシュー生地にチョコやカスタード、ナッツ等々がサンドされており、りんごと一緒に食べるととても美味でした!ナイフとフォークで優雅にいただき、とてもゆったり贅沢な時間を過ごすことができました!お持ち帰りのケーキも購入し、お家でも楽しみました。(←ほぼ毎回♪)