懐かしさ漂う米沢ラーメンの店。
手打めん さっぽろの特徴
昭和の香り漂う昔ながらの中華そばが味わえます。
駐車スペースは狭いが、雰囲気が素敵な小さな食堂です。
あっさりした米沢ラーメンと焼きそばは絶品です!
米沢ラーメンといえば、透明なスープに、あっさりした塩気、しかしコクがあるというイメージだが、ここはコクが無い。なのでスープに物足りなさを感じる。価格が安いのと、接客が良いのでこの評価だが、味だけで言えば☆2
昔ながらの中華そばの店構え。明るいお母さんと楽しいご主人のお店。なんか、お店に入って少し言葉をかわしただけで入ってよかったと思ってしまいました。チャーシュー麺をいただきましたが、手打ち麺がとても美味しいです。スープの塩気も山形にしては?しょっぱすぎずちょうどよい。通いたくなる味です。ただし、駐車場は割と難関。店舗の前に3台分ありますが、全長の長い車だと道路にはみ出すので注意してください。
昔ながらの米沢ラーメンと聞いていて長年訪問できなかったこちら。写真は冷やしラーメンですが、温かいラーメンも同じ見た目でした。が、スープが違う!温は肉のコクを感じるスープ、冷はすっきりあっさり、これだよね冷やしラーメンて、っていうスープでした。どちらも、懐かしさを感じる米沢ラーメン系。麺が細縮れで美味しかった!おばあちゃんがとても良い人でニコニコしながら「どうもねー」「あら。ごめんなさいねありがとう」と言いながら常にラーメン運んでる。これからも、元気で頑張っていってほしいです。
中華そばと焼きそば食べました。1300円安い中華そば 600円は昔ながらの味。美味しい。二郎系や家系に慣れた人にはおすすめしない。焼きそばか、丼ものにしましょう。焼きそば 700円はウースター系の酸味ある焼きそばで箸が進みます。美味しいです。両方とも麺は美味しく食べやすい感じです。席はテーブルで5席です。以外と混むとき混む。現金のみ。
昔ながらの食堂。店内に入ったら食堂の雰囲気がとても良い。20人位は入れそう。細縮れ麺でスープが絡み美味しかった。チャーシューは少し濃い味付けで麺とスープの相性も良い。但し、駐車場が狭く少ないので混みそうな時間帯は避けた方が良いかも知れません。
昭和の香り漂う小さな食堂。自家製の手打ち麺を使ったラーメンがメインで多くはないですが「カツ丼」等のメニューもあります。歯切れのよい麺に胡椒のきいたスープのシンプルなラーメンで飽きのこない味です。
古い店舗なこともあってか駐車スペースが狭い以外は、素晴らしいの一言。米沢ラーメン好きの自分にとっては、ここのラーメンと焼きそば、どちらも大好きです。写真の見た目通りの味、のど越しの麺です。店員のおばさんは気さく、安心できる接待。食べ終わって暖簾をくぐって外にでると、周囲の風景・雰囲気もあいまってほんのり、昭和時代にタイムスリップしてたような気分になるでしょう。
懐かしい味だしお母さんの接客も素晴らしいし何度でも足を運びたくなるお店🤗スープと麺のバランスが良く調和しています。毎回、焼きそばと悩むんだな〜🤔
昔ながらの中華そば。スープの味のブレはご愛嬌。麺が美味しい。オヤジさんの手打ち麺は絶品。中華そばをお店で食べ、焼きそばを持ち帰るのがオススメです。
名前 |
手打めん さっぽろ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-684-9352 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ファミリーボウルでボーリングした後に来訪。14時半過ぎに伺ったが、休憩時間ではなく普通に食事できた。チャーシュー麺をオーダー。水はセルフです。空いていたので7分程で着丼。いわゆる昔ながらの中華そば。山形市内で流行りの牛骨ではない。あっさりとしているスープで飲み干せるほど。麺はやや柔らかめの細ちぢれ麺。チャーシューは食感のしっかりした豚のもも肉?のチャーシュー。非常にバランスのとれた飽きのこない味でした。店員のお母さんも愛想が良くて気持ちがいい接客でした。