レトロな古民家カフェで癒しの時間。
喫茶 ソスイの特徴
レイクタウン近くの古民家カフェ、独特な落ち着いた雰囲気です。
アンティーク家具が並ぶ店内、レトロな内装が魅力です。
スパイスの効いた優しい味わいのカレーが絶品です。
店内はおしゃれでごはんも美味しかったです。特にフォカッチャとバナナケーキが好きでした。メニューに写真がないのでインスタの投稿を見ると決めやすいです。遅めのランチができるのでとても助かりました。
越谷では1、2番を争う人気カフェだと思うだぬ。スパイスから作ったトマトベースのチキンカレー、卵の具のサンドイッチが絶品だぬ。単品はもちろん、両方食べたい人には「よくばりプレート」もあるだぬ。今日は久しぶりに訪れ、カレーにしただぬだぬ。トマトの酸味が爽やかで、優しくて丁寧な味だぬ。シャバシャバ系のカレーと、パサっとした食感のバスマティライス(インディカ米)との相性が抜群だぬな〜デザートのチョコレートブラウニーのパフェも美味しいだぬ♡お店は、たぶん昭和の文化住宅を利用して、昭和の懐かしいニオイがするだぬ。若い人には新鮮で、昭和生まれの人には懐かしいだぬな。内装もインテリアも丁寧に愛着を持って仕上げてあるだぬ。温故知新。そんな言葉が似合いそうだぬ。お店は女性の店主さんが一人で切盛りされてるけど、スマートに対応されてますだぬ。オーダーしてから提供まであまり時間がかからないし、合間を縫ってドーナツを揚げたり、InstagramなどのSNSを上げたり、手際よくて気持ち良いだぬ。そしてInstagramも独特の面白さ。営業時間やお知らせもあるので、ぜひInstagramをチェックしてから訪れて欲しいだぬ。コロナ禍の今は一組に付き二人までだぬよ。静かにカフェ時間を楽しむだぬよ。
Googleマップで見つけてから気になっていたお店。初来店でした!レイクタウンにはこじんまりとしたこだわりカフェは少ないと感じるので、貴重なお店です。チキンカレーでインディカ米を選んだのですが、ゆるいスパイスカレーとの相性がよかったです。クセのあるスパイスの味や食感がたまらなく好きでした。インディカ米で並盛にしたのですが、スルスル食べれたので女性でも大盛でイケるかと思います。チャイも、スパイスが優しく効いていてすごく飲みやすかったな…ブックコーナーに好きな作家さんの本が置いてあったので、今度はゆっくりカフェしに行きたいです♪♪♪
レイクタウンそばの住宅街の中、落ち着いた感じ。昔の家の良さを残した店内で落ち着きます。落ち着いたカフェ好きにはおすすめ。池の周りを散歩して立ち寄るのも良いですね。
先日、主人と一歳五ヶ月の息子と初めて伺いました。ベビーカーでの入店も快く受け入れていただき、席に着くなり店員さん(オーナーさん?)が息子におもちゃを渡してくれてとても温かい気持ちになりました。主人はあまりお腹が空いていなかったようで私用に自家製サンドイッチとコーヒー、息子用にバナナケーキと主人用にコーヒーを注文。なんと息子がバナナケーキ1つをあっとゆうまに完食😳味見もしなかったですが、かなり美味しかったのかと思います。息子には私のサンドイッチを少しあげようと思っていたのですが、パンがかなり固く大丈夫かなと思いながらも小さくちぎりながら少しあげたらぱくぱく食べました。それではまだ物足りなかったようで、自家製パンを追加オーダー。このパンも先程のパンと同じハード系のパンでしたが、息子は手を伸ばし「くれくれー!」と言った感じでしたのでまたちぎりながらあげていたら、あっとゆうまに1個完食!😳あれほど固いパンは初めてでしたが、よっぽど美味しかったのだと思います。自家製パンは2個セットだったため、主人も1つ食べましたが、美味しいと言ってました。また主人はコーヒーが美味しかったみたいでお代わり☕️店内は時の流れがゆったり動いてるかのような雰囲気でとても寛げました🥰大人数は入れないですが、ご家族でお子様連れの方にも良いかと思います😊
店名の由来は‥疏水(水路)だそうです。人気ですが、少し待てば座れたりします。カレーを食べましたが私には薄く感じました。併設の古道具ピーナッツ軒は、経営者が別で店主がいるOPEN日じゃないと購入できません。自転車は店の前、車は建物裏の駐車場の指定番号に停めれます。
店員さんの雰囲気もよく人がいいのがすごい伝わってくる。カレーもスパイスからつくってあり、とてもおいしい。置いてある本とか、小物とかがとてもセンスよく、いつまでもいられる空間。
ひっそりと佇む。小林聡美ともたいまさこが出てきそうな喫茶。
古物商の売買をしているお店と同じ建物になっている独特な雰囲気のあるカフェです。オーナーの女性がお一人で切り盛りされているのかな。おっとりとした方で、このカフェの中だけ、時間軸の流れが緩やかになるような感じです。癒される方も多いのではないでしょうか。この日いただいたのは、台東区の三筋にある蕪木というコーヒーとチョコレートのお店の豆を使ったコーヒーと、ブラウニーパフェ。コーヒーは、中深煎りと深煎りがありました!ブラウニーパフェは、クルミ入りのブラウニーがゴロゴロ入っていて、アイスやクリーム、ベリーソースと絡めて美味しかったです!カレーや、塩結び、サンドイッチ、投入ドーナツなど、飲み物の種類も沢山あって、びっくり!今度はお食事もいただいてみたいです。
名前 |
喫茶 ソスイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6528-5025 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

レトロで雰囲気の良いカフェ。一歩足を踏み入れると日常から引き離される感じがします。提供される飲み物やフードはとても丁寧に作られており、それにも癒されます!オープンしている日が少ないので行けたらラッキー。座席も少ないので、電話で確認してからがオススメです。