山形の冷たい肉そばは一休庵で!
肉そば処 一休庵の特徴
冷たい肉そばが絶品で、特に人気の一品です。
平日限定のランチセットに、げそ天が付いてお得感があります。
山形市内でしか味わえない、しっかりしたコクの肉そばが特徴です。
山形市では肉そばで有名な一休庵へ来訪。なぜここに来たか、、。何故か火曜日は行きたい飲食店がことごとく休みだったから笑平日限定のランチセットAを注文。肉そばとゲソ天のセット。15分程で着丼。トッピングの親鶏は胸肉の部分がほとんど。噛めば噛むほど味が出るわけではなかった。麺はいわゆる谷地スタイルの太麺だが、腰は感じられなかった。つゆは甘め。そして、そのつゆが、、、、ぬる過ぎでした。暑い日だったのにこんなにぬるい肉そばは食べる気が失せました。もう冷たい肉そばではなく「常温の肉そば」と表示してもらいたいレベル。これが好きな人はいるかもしれませんが私は我慢できませんでした。味が星3なのはゲソ天が食べやすく切られていたからです。接客対応や店の雰囲気も悪くないのでもったいないなと感じました。
平日限定ランチセットA(肉そば+げそ天)を頂きました。蕎麦はのど越しがよく食べやすくコシは弱め。甘味とコクのあるスープに具材の鶏肉も柔らかめで、どんな世代にも食べやすい蕎麦でした。平日限定(土日祝日は除く)ランチセットは(11:00~15:00)の時間帯になりますので行かれる際はご注意ください。ご馳走さまでした。
少し甘いつゆでしたあとつゆの表面に油のまくができていました店員さんは少し自由な感じの方でした。
みそラーメン平日の13時頃に訪問。店内は8割程度埋まっていた。駐車場はほぼ満車。席に案内された後、注文を行うスタイル。初訪問はやはり鉄板の肉そばか、との考えもよぎったがここはみそラーメンをチョイス。寒い日には味噌いきがち。提供までは10分弱。熱々のみそラーメンが登場。野菜たっぷり。早速一口と麺を持ち上げた瞬間、麺のなんとも言えない匂いが漂う。多分かんすいの匂いか。家で食べる生ラーメンの匂い。あまり良い麺は使っていない模様。まぁお蕎麦屋ですからね。味は普通のお野菜たっぷりみそラーメン。可もなく不可もなく。悪く言えばおウチでも作れるかなという感じ。やはり正解は肉そばか。
昼時で20分ほど並んで着席。『冷たい肉そば(大盛)』を頂きました。蕎麦は黒く太めのコシのある田舎蕎麦で、これぞ「山形の蕎麦」です👍スッキリした甘めの汁に絡み、最高に美味しかったです。冷たい肉そばの本場は河北町ですが、河北のは鶏肉が硬く、こちらの店のは、食べやすく、これまた良かったです。お客さんが途切れずに来店するのが納得の美味しさです。また、食べに行きたいです☺️
冷たい肉そばを山形で初めて頂きました。田舎そばにとり肉!美味しく堪能しました😚山形は全体的にそばやラーメンが安くて美味しいので、消費が高いのかな?と感じました。
建て替えする前の、ばーちゃんがゲソ天揚げてる時から通ってます。県内1の肉そばと思います。他がしょっぱいのと鳥のだしは薄いがここのは甘く感じ濃い。他は食べれない。味噌ラーメンもオススメです。
冷たい肉そばが美味しいお店です。あえて、つけ蕎麦にしてみました。美味しいです!ラーメンも美味しいので、つけ麺もまた美味しいと思います。蕎麦は、県産のソバ粉で、見た目は真っ黒で自家製です。細めの中太で、運ばれて来たときは、存在感ありますが、あっという間に食べ終わりました(^^)汁には、生タマゴ、あげ玉、おろし、ゴマ、ネギが入っていて、コクのある濃い味です。たぶん?親鳥出汁も入ってる?最後に蕎麦湯を入れるとチータンタン風です。蕎麦湯を波々入れてもしょっぱいくらいの濃さで美味しいです。冬の鍋焼きうどん大人気で、周りで食べている人が多かったです。今度行ったときやってるといいなあ。駐車場は裏通りにもあります。いつも一杯です。お客さんが次々来ます。
山形に来たので蕎麦を食べたいと思い、昨年度の「そば街道やまがた そばマップ2021」を見て、こちらのお店に目がとまり、訪れました、人気メニューの「肉そば(温)」と「ゲソ天」を注文しました。肉そばは冷めたい方がより人気らしいですが。スープはやや甘めですが、唐辛子を少し入れることで味にコクが出ます。そば・肉ともにスープにマッチングしています。そばの量もなかなか多いかな。ゲソ天は揚げたてサクサク。美味しくいただきました。「そば街道やまがた そばマップ2022」スタンプラリー参加店です。マップ持参するとランチメニュー除いて、食事メニューが50円引きになります!
名前 |
肉そば処 一休庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-645-1881 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

北山形の蕎麦屋。山形らしく河北の肉そばやラーメンが食べれます。冷肉そば冷たいというよりぬるい温度の肉そばは硬めの蕎麦に鶏肉のこってり感がツユに合わさり絶妙な旨さでした。