不動橋で春の鯉のぼり祭り!
相模町スポット広場の特徴
約500本の鯉のぼりが空を泳ぎ、春を楽しめる公園です。
ゴールデンウィークには一面に広がる鯉のぼりの絶景が魅力的です。
不動橋にある川沿いの公園で、ゆったりと過ごせる環境が整っています。
約500本の鯉のぼりが泳いでいます晴れてる日に行ったらもっと素敵だと思いました。
4月末〜5月頭にかけては、地元幼稚園や保育園小学校の生徒達が作った大きな鯉のぼりと川をまたぐ連こいのぼりを見る事ができます。毎年4月29日には地元有志の出店が出ていたのですがコロナの影響で数年開催されておりません・・・また公園側の方も遊具が色々とあります。急角度滑り台が安全性を考慮されてなくて良い感じです(笑今はあれは危険これも危険と遊具がつまらなくなっていく一方、昔ながらの遊具で子供達もどこまで遊んだら危険か学習できて良いと思います。平日日中はママさん達の溜まり場にもなっておりますね土日もわざわざ車でいらっしゃる親子連れも来ますが駐車場が無いので路駐になり、たまーに誰かが通報してパトカーが来て移動喚起してますね(^^;
平成年間に整備された元荒川沿いの公園群の一つです。こどもの日近辺の「鯉のぼり」の様子は他の皆様方に譲るとして、このスポットならではのアスレチックの話をすると、一言で言うと「面白い」です。ある意味、最近では作られていない遊具がかなり状態良く残っているので、バンバン遊べます。特に写真の子ども向けのアスレチック、滑り台は必見です。最近ではあまり見かけない傾斜角です。小さいキッズ達はあまり気にしないかもしれませんが、大人は「え?これ滑るの!?」ってレベル。でも、ぶっちゃけ子どもたちは楽しそうです。少なくとも、我が家の3歳児はとても楽しそうでした。天気の良い日は近くの橋から富士山も見えます。ランニング等はもとより、お散歩にもオススメです。
大小沢山の鯉のぼりが泳いでいて大人も見ていて楽しめました。車で来られる方は狭い道での路駐になりますが停める場所は有りです。(たぶん、停めてよくはないと思いますが…。)僕らはセブンイレブン東越谷9丁目店に少しの間、車を停めて行きました。ここから少しの距離です。まっすぐ信号2つの場所です。
毎年この時期になると、不動橋の多彩な鯉のぼりを見に行きますよ、河川をまたいで游ぐ姿は最高。
滑り台が真っ直ぐではなく、S字になっている。角度が結構鋭角で、滑るとジェットコースターのような「フワッ」っという感覚があり、小さいこどもには刺激的な楽しさなのではないかなっと思った。
遊具やベンチ、公衆トイレなどがあり、晴れた日は気持ちの良い場所です。
駐車場が無いので路駐している車が多いです。遊具はシーソーのようなものや滑り台、橋をくぐったところには飛行機型の遊具があります。トイレもあります。初夏にはこいのぼりが多数飾られとてもきれいです。
鯉のぼりが、沢山泳いでいます。
名前 |
相模町スポット広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大空に舞う鯉のぼり🎏!5月の風に乗って日本🇯🇵の四季を楽しみましょう!各家庭で上げ無くなった鯉のぼり!市の大空を泳ぐ姿!心癒されますね!