どんぐり拾いと樹種名。
飯田公園の特徴
樹種名が明確で、植物の種類が楽しめる公園です。
池があり、自然を感じながら散策できる環境です。
豊富などんぐりが拾える、子どもも楽しめるスポットです。
とてもいい公園で驚いた。駐車場が何箇所かあって便利。公園内の遊歩道を歩くと、木々や植物がよく手入れされているだけでなく、植物の名前のネームプレートなども充実していて見ごたえがある。水辺にはザリガニやトンボなどの自然生物もたくさん。
あまり大きな公園ではありませんが、池や植物が植えてあり楽しめます。台風の後に行った為池は水が溢れている所もありました。遊具など遊ぶ物は少ないけど、自然や植物を見ながらゆっくり楽しむことができました。駐車場は何箇所かありますが少ないのですぐにいっぱいになります。
どんぐり大量に拾えます。駐車場、室内休憩エリア、多目的トイレあり。公園というより植物園です。とても広い敷地を散歩しながら自然を堪能できます。全ての樹木に名前札や簡単な説明文が沿えられているので勉強になります。非常に珍しい樹木や果樹エリアもあり、果樹エリアなら世界最大の柑橘類『晩白柚(ばんぺいゆ)』が11月には見頃を迎えます。公園入口付近には手のひらより大きな最大級の松ぼっくりを落とす『大王松(だいおうしょう)』があり、極めて運が良ければ松ぼっくりが拾えるかもしれません。鯉が泳ぐ池には様々な水の生き物が集まるので、観察にも向いています。桜、楓、栃の実、果樹など四季折々の息吹きを楽しめる癒やしスポットだとおもいます。土日はたまに誰でも楽しめるバザーやイベントを開催しています。割りばし不要です。
名前 |
飯田公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-457-2586 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

樹種名が明確で楽しめます。ただの公園ではなんとなく通り過ぎる場所もこちらは植物名と一緒に眺められるので充実感があります。運動をする方もそこそこいて良い市民の活用できる場になっています。安価で講座もたくさん行われていてありがたいです。