ヒマラヤ岩塩の癒し味噌ラーメン。
ありが10の特徴
ヒマラヤの岩塩を使用した、極細のちぢれ麺が特徴的です。
激辛ラーメンレベル1で男3人が完食するほどの辛さがあります。
懐かしい味噌ラーメンにこってりの太麺がよく合い、癒されます。
辛すぎて、ちょっと罰ゲームみたいになっちゃったけど、男3人、しっかり完食!滝のような汗をかくラーメンも格別です。笑。
つけ麺注文!つけ麺 かなりアッサリ。酸味もあり私は好きですが他店に比べちょっと寂しい感じ。太麺がなのに他店に比べちぢれ麺に近い感じ。ほかメニューも太麺の割にちぢれ麺も近い感じ。この辺は好みなんだろうな味付け的に女性向けなのかな。といった感じ内装や接客はとても良かったです。
店長は気さくで、店内もきちんと清掃されていて小綺麗です。カウンターあり、ファミリー向けの席あり、2名用のテーブルあり。今回は、柚子塩ラーメンを頂きました。あっさり塩味で美味しかった♪つけ麺も凄く美味しそうだったので、次回はつけ麺を食べたい!昼はラーメン屋、夜は居酒屋になるみたい。価格もラーメン店としてはリーズナブルなので、おすすめです。駐車場は無いので、電車(新越谷駅西口出てすぐ)で行くか、車なら目の前のコインパーキングを利用しましょう!
12月に訪問メニューも定食、餃子などあります。まず、ビールと3品盛りを注文。ザーサイ、メンマ、エビ唐揚げとちょっとお得。おすすめのゆず塩ラーメンを注文。麺は細麺でスープが絡みやすいです。わかめものってます。スープは油少なめにあっさり味。ゆずも良いアクセント。私にはちょっとしょっぱいかな。濃い味好きは良いかも。油そばもあるので、近くに行ったら試してみます。ごちそうさまでした。
昨日の人身事故のお陰で、足止めになったけど、久しぶりに美味しいラーメン🍜を頂けました。beerも❗
ヒマラヤの岩塩を使ったという塩ラーメンがフラッグシップメニューということで良いでしょうか?その他、ラーメンでも醤油、激辛、柚塩、海老油、味噌と展開し、おつまみメニューも豊富です。街中華ならではの各種炒め物メニューもあり、飲みから〆まで幅広く使える分、「これ」という印象がいまいち残りづらいという弱点も。醤油と塩を頂いたことありますが、どれもあっさりした印象(※コッテリも出来るみたい)1人使いというより、複数人数で行ってあれこれつまむのにちょうど良いお店かも分かりません。(コロナ収まったら)
チャーハンの一口目はおいしかった。接客は👍
平日の12:30に訪問しました。半分くらいのお客さんの入り。カウンターに座り、柚子塩ラーメン(850円)を注文した。すぐに着丼。スープは清んだ鳥スープで、ほのかに柚子の香りで、うまい。全部飲み干したが、最後はちょっとしょっぱかった。麺は加水率の低い細麺ストレート。具は鳥ももチャーシュー2、メンマ、ワカメ、ミズナ、ネギ。途中でも来客があり、帰る時には80%くらいのお客さん。
麺の太さやスープの濃さが選べるラーメン屋さんです。塩チャーシューメンの細麺で、「あっさり」をお願いしました。ほろっ!と崩れる美味しいバラ?チャーシュー。さっぱりとしたスープは、呑んだあとの〆にも行けそうな感じでした。ちょっと塩気が強めなのと、メンマの味付けが濃い目?美味しかったです。ご馳走様でした。
| 名前 |
ありが10 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-989-3717 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~4:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
激辛ラーメンレベル1と豚マヨ丼です。1でも辛い方。麺は平打ち麺みたいです。