濃厚こってり!
マルキン本舗 新越谷店の特徴
百年マルキン味噌ラーメンは濃厚でガッツリ系の味わいが特徴です。
豚バラのニンニク味噌炒めや味玉も絶品でリピート必至です。
酒も豊富に揃っていて居酒屋的な雰囲気を楽しめます。
味噌󠄀二郎と唐揚げをいただきました。二郎系に似せたラーメンで内容量も多いです。加えて美味しい味噌󠄀との組み合わせで良いラーメンでした。店内は座席数も多くてゆっくり出来ました。
初めて利用しましたが、美味しかった。見た目は濃いめの味噌ラーメンでしたが、そこまで濃くなく丁度いい味。店員さんも丁寧な接客でまた利用したいです。
レディースセットを頂きました!※メニューの詳細は写真参照。ちなみに、選択制のメニューは半チャーハンをチョイスしました。半ラーメンなのでどーかな?と思ってましたが、予想以上にボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。平日のランチタイムでしたが、私の他にも女性客が何組かいらっしゃいました。現金他、交通系電子マネー、PayPayが利用できました。
2023年7月に行きました。百年味噌ラーメンと半チャーハン頼みました。ラーメン美味しかったけど、何か少し油っぽさがあった。半チャーハンは程よい量と味も美味しかったです。次回は限定の冷やしトマト麺と餃子を食べてみたいです。穴あきれんげあると良いな。調味料はちゃんとお酢も唐辛子もニンニクもあり気が利いてる!また行きたいです。
南越谷にある人気店。ずっと気になってたけどなかなか行く機会がなく、行きたいなと思ってましたが、やっとタイミングが合い訪問。日曜13時頃でしたが満席で待ちました。さすが人気店。注文悩みましたが、スタンダードっぽい百年マルキン味噌ラーメンを注文。チャーハンも欲しかったですが、半チャーハンはないとのことで、丸っと一人前は食べ切れる自信がなかったので断念。百年マルキン味噌ラーメン到着。まずはスープからと一口すすると甘い!という印象。甘い味噌ですね!これが好きな人がいるから人気店なんでしょう。私は個人的に甘いのが苦手なのですが、卓上の唐辛子、ニンニク、胡椒を追加で調整でき、好きな感じになりました。うまいことできてますね!総じて美味しかったです!
南越谷いつもほどよい混み具合の店ですが、お値段お高めで、本日初めて暖簾潜りましたメニューはどれも美味しそうで正直迷いますが、ジロリアンの僕なんで味噌二郎税込980円です。お値段気にしなければ、素直に美味しかったです。食後は無料のアイスキャンディー忘れずに。
味噌ラーメンを食べた。少し甘口のスープが後を引く感じ。麺は中太。ストレートではないけど、個人的には麺がもっと縮れてた方が味が絡んで好みかな。ボリューム感申し分ない。帰りにサービスで小さいアイスキャンディが置いてある。大人も貰えるので、食後のデザートとまでとはいかないけど、口の中がさっぱりするし、子供は喜びそう。
味噌二郎と名乗る二郎風ラーメンを出しているようなので食べてみた。結論から言うと、中太麺の味噌らーめんに大盛モヤシと味付き豚バラ乗っけた二郎風だった。価格は煮豚の塊もないのに税込968円ととても高価❗️二郎系の店も高いところがあるけど、これはなんちゃって二郎系と比べても高過ぎる。二郎風の高価な味噌らーめんとしか言いようがない‼️しかし、この店はメニューの作り方が上手い。「ランチ餃子」はちっちゃな餃子3個と半ライスで198円。ライスなんて家系なら無料だし、その辺に売ってるようなちびっこ餃子3つと合わせて客単価を200円近く上げるというのは商売としてうまいなぁと思う👏オレはそれにまんまと乗せられてるわけだしね…。次があるかと問われたら、無いとは言わないけど、しばらく先になるだろうな。
2022/2/2216時頃、南越谷駅前でラーメンを食べようと思ったが、どこも準備中でマルキン本舗の人気復活!!の煮干し味噌ラーメンに惹かれ入店。迷う事なく煮干し味噌ラーメンと餃子を注文。スープは煮干し感満載で旨い!と思ったが、何せ濃い。段々しつこくなってくる。玉ねぎが若干仕事をしているものの、やはり飽きてしまった。餃子も普通で期待外れでした。
名前 |
マルキン本舗 新越谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-971-7350 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

百年マルキン味噌をいただきました。フープが、ほんのり辛味と甘味のある味噌で優しい感じで好きなタイプでした。こちらのお店はテーブルに着いてから注文するタイプで、ゆっくりメニューを見て悩む事ができます。券売機で後ろに並ばれると焦るタイプです。笑。