静けさの中で歩く大辺路。
一里松跡 (熊野古道大辺路 富田坂)の特徴
静けさを感じられる場所で、ひとり歩きも楽しめます。
大辺路押印帳の一里松跡が草堂寺のすぐ近くに位置しています。
熊野曼荼羅32番札所から徒歩5分でアクセス可能です。
ゆっくり歩くのを楽しめます。
草堂寺サンの南側の塀沿いから登山口に入って行きます。徒歩約5分(古来の登山道ですが、道が荒れている箇所が有ります)そのまま、まっすぐ舗装路を行っても別の舗装された登山道で15分ほどで同じ一里松跡に着きます。
大辺路押印帳の一里松跡(富田坂)は草堂寺より250mで紀勢自動車道200m手前です。Googlemap位置はずれてます。㈲山本木材店の150m北西です。
熊野曼荼羅32番札所よりスタートしてるん5分ぐらい歩いたところ。 石碑を見れば 遠くから来た方の住所が掘られてます。
名前 |
一里松跡 (熊野古道大辺路 富田坂) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-43-5555 |
住所 |
|
HP |
http://www.town.shirahama.wakayama.jp/kanko/tebiki/hikigawa/1452760029825.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ひとりで歩くと怖かった程の静けさでした。