優しい甘さの醤油ラーメン、ボリューミーなランチ。
はなやの特徴
優しい甘さの醤油ラーメンはオンリーワンの味わいです。
ミニカツカレーはスパイシーでボリューム満点です。
昔ながらの細麺ちじれ麺がスープと絶妙に絡みます。
小さな頃から食べに行ってます。昔ながらの町中華って感じです。家族連れのお客様が多いかと思います。テーブルとお座敷がありますが昼頃は満席になることが多いので開店と同時に入店しました。杏仁豆腐とごまだんごも美味しいです。
日曜昼12時30分すぎ、テーブル席も座敷も満席。地元中心と思しきご家族連れで賑わい活気がある。海鮮ラーメン、チャーハン、酢豚を注文。どれもおいしい。素材の持ち味、調理技術、手仕事の温かみがバランスよく感じられる。気取らずにくつろげる雰囲気もいい感じ。注文が立て込んでもピリピリすることなく、長年のチームワークと連携プレーで手際よく料理が仕上がっていくのが頼もしい。お店の方たちの表情もやわらかく余裕がある。客と交わす言葉ひとつひとつがやさしい。居心地よく食事を楽しめるいいお店でした。店前の道路は西から東に向かう一方通行なので、逆走注意。ごちそうさまでした。
旨みが強くて優しい甘さのオンリーワンの素晴らしい醤油ラーメン。ホッとしつつもニッコリできる素敵なチャーシュー麺でした。チャーシューもやや甘めだけど旨みたっぷりで幸せー。ご馳走様でした!
ランチタイムに訪店この日のランチは、ミニカツカレーでしたカレーは辛さもしっかりとアリ、カツも美味しい子供や甘口好きな人には、ちょっと辛さ感じすぎるかもしれませんがスパイシーなカレーが好きな人にはオススメラーメンの方は、細麺ちじれ麺昔ながらの麺って感じですが、スープが甘め系この日のカレーにはピッタリだと思いますが、ラーメン単体の場合は、好き嫌いがハッキリと出そうな感じ個人的には、もうちょっと甘さ控えて、脂っぽさを足して欲しいかな??アッサリ甘めの昔ながら中華そばが好みの方には、マッチしているお店だと思います。
※2023年2月14日訪問この日は浜名湖新居町近辺で仕事。次なる移動の合間に見つけた雄踏町宇布見の「はなや」さんへ。歴史を感じさせる町中華の外観から中は見えないものの、営業中だったので飛び込んでみた。店内は決して広い訳ではないものの、4人掛けのテーブル席が3つとお一人様テーブルがあり、奥には座敷の構成。フロアのお母さんにランチメニューのオススメを頂いたものの、初見のお店では定番の「チャーシューメン」「チャーハン」を注文。ほどなく提供されたメニューは画像の通り。チャーシューメンは澄んだスープと磯を感じさせるあおさの香りが印象的。具材はバラチャーシュー、蒲鉾、メンマ、ねぎ、海苔の構成。スープは飲んだ事のない甘めな優しい味わいで、焦げた風味を感じさせる独特な仕立て。中太麺が甘く感じる程、スープが際立つ。対するチャーハンはパラパラかつ、ボリューム満点。赤く見える干し海老が良いアクセントになっていて、浜名湖や駿河湾に程近い土地ならではと感じた。お支払いはトータル1,550円。帰りしな大将にスープに関してお尋ねすると、甘さはかつおぶし、チャーシュー煮汁、企業秘密との事。いや~和風極まる甘さだったのかと、唯一無二のスープを完飲しなかったのを悔やんで再訪を誓った😊。
| 名前 |
はなや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
053-592-1227 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒431-0102 静岡県浜松市中央区雄踏町宇布見8119−1 |
周辺のオススメ
おいしくて安くてボリューミー!餃子はわりとずっと熱々なので食べるとき注意。チャーハンの桜海老が香ばしくて美味!