子どもと一緒に科学体験!
越谷市科学技術体験センター ミラクルの特徴
住宅街に位置し、近くにはAEONや飲食店が豊富にあります。
期間限定の宮沢賢治展は科学と文学の融合が楽しめる絶好のイベントです。
体験型の科学施設で、子供から大人まで一緒に科学の魅力が体験できるスポットです。
2歳の息子にはまだまだ難しかったようで、目の前にある公園にダッシュして行ってしまいました!笑ですが、入場無料で科学に楽しく触れる事が出来る施設。ありがたい場所だなぁと思いました。もう少し大きくなったらまた連れて行ってあげたいと思います。
久々に来場して評価を変更しました。★★ → ★★★★評価変更の理由は単純ですが、施設の工事が終わり、概ねどの科学体験も出来るようになったからです。故障中の掲示がされている体験器具も、複数ありましたが、色々と面白い体験ができました。無料で利用できると考えれば、充分過ぎるくらいです。平日の来場でしたのでほぼ貸切状態で遊ぶことが出来ました。体験器機などはお勉強の観点でみれば小中学生向けですが、未就学児でも喜んで楽しめるものばかりでした。また、ワークがありましたがワークは簡単な工作で小学校低学年~未就学児が楽しめるようなものになってました。【以前の評価】2022.01.05_★★現在、施設内は工事中で体験系の施設は全て利用できず。楽しめるものはありません。唯一、3階に子どもが塗り絵や工作が出来るスペースがあります。結論、今は少なくとも面白くはない。とはいえ、センター前には七左第四公園があり、遊具も多いので子どもを連れて行くにはよいかと思います。
駐車場🅿、入館料無料です😉館内飲食は❌住宅街にあって近くにはスーパーやAEONや飲食店があります✨3階のホールでは【サイエンスショー】を見る事が出来ます(指定席のチケットが必要です)子供達が元気よく手を挙げてショーに参加しているのが可愛かったです💞2人の博士?のやり取りがおかしくて笑いがたくさん😁👏👏あれはプロだわ✨1.2階は体験型のブースになっていて制作体験コーナーもありました✨エレベーターも使えて各階にトイレ🚻もあります外には遊具もある広い公園もあります🤗
体験器具は使えませんでしたが、サイエンスショーは案外楽しく大人でも楽しめました。また、外には公園があり様々な遊具があるので飽きずに遊べます。子供にとっては公園がメインになるかも?
科学のおもちゃ箱をイメージした館内で様々な体験施設が楽しめるサイエンススポットです。月面歩行の擬似体験ができる「ムーンウォーカー」やサイエンスプレイルームなど、遊ぶ楽しさと学ぶ喜びが1度に味わえるおもしろ展示が満載です。体験イベントも豊富で、毎日開催されるサイエンスショーをはじめ、土日祝日に行われるワークショップやロボット公開も人気です。
子どもと一緒に楽しめる施設です。サイエンスショーの時間を確かめてから行くのがオススメです。コロナのため、体験型の施設は月面散歩しかできませんが、ワークショップは体験できます。実験教室も途中参加が出来ないので、時間を調べてから体験してみてください。
宮沢賢治展が、開催中です。岩手県に行かなくても、宮沢賢治の生原稿や写真などの貴重な展示を見る事が出来てありがたいです。岩手県の宮沢賢治記念館に負けない程です。子供が、科学に興味を持って欲しいとのポリシーが様々な展示を通して伝わって来ました。入館料無料ですし専用駐車場54台もあり皆さんにもおすすめの施設です。
孫を連れて行きました。いろいろな実験を見たり、スカイスコープを作ったりしました。コロナ対策は敢然でした。完全予約としたり、間隔をとり少人数での見学でした。ありがとうございました。
駐車場無料。入場料無料です。SDgsのイベントやっているので訪問しました。コロナで実験やイベントはやってませんでした。1.2Fに展示してます。今まで見た中では、情報料も多く一番良かったです。横に公園もあり家族連れにはオススメです。SDGsとは何か?わかりやすくみれるようになってます。小学生では少し難しい内容かも知れません。30分ぐらいで隅から隅まで見きれます。実験や体験が再開出来れば子供でも貴重な体験が出来るスポットだと思います。
名前 |
越谷市科学技術体験センター ミラクル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-961-7171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

月一回程度遊びに行きます。まず、このセンターの前には公園もあり室内でも室外でも遊べるのは本当にありがたいです。駐車場もあり、それほど混んでいません。センターでは1Fでは工作が展示されており実際に触る事も可能です。2Fでは化学体験コーナーがあり遊ばす事ができます。写真は2Fで撮ったものです。3Fはワークショップで簡単な工作が出来て、時間によっては紙芝居が見れるようです。後は事前予約制ですが、実験と工作の体験が出来ます。費用がかかるものもありますが格安なので全然問題ありません。小学生しか体験が出来ず、かつ保護者が必要です。また、未就学児は絶対に入れないので。1人親で小学生と未就学児で来た場合は体験出来ないので気をつけて下さい。誰でも入れるのは4Fでやっているサイエンスショーです。これは予約もいりません。開始時間があるのでそれだけ気をつけておけばOKです。