大阪No.1のボタニカリー、月2回の限定営業!
ボタニカリーの特徴
月2回の限定営業で、特別感が漂うカレー店です。
見た目も味も抜群のボタニカリーが絶品です。
大阪No.1にふさわしい味わいが楽しめます。
見た目も味も抜群の大阪No.1のボタニカリー!本町駅から徒歩5分、カレーの百名店でBRONZEAWARD2021の「ボタ二カリー」を訪問。数年前からBMしていましたが、月に数日の営業でやっとタイミングが合いました。平日の整理券配布開始10時の10分前に到着のところなんと18番目。11時35分再集合になりました。ちなみに開店前に並んだのは30名ちょっと。整理券配布時にボタニカリー×シュリンプのあいがけ 1,250円を注文。辛さ+1 50円。再集合後、5分くらいで見た目鮮やかなカレーが提供されました。ボタニカリーはスパイスの香り良く旨味が深くて抜群に美味しいですね。シュリンプカリーは海老の旨味がカレーの旨味に重なってこちらも負けずに超ウマい。彩り鮮やかな付け合わせは野菜の他にワカメやひよこ豆カレーと混ぜながら食べましたが、一口毎に味や食感が変わってとても楽しめます。あっという間に最後まで美味しく頂きました。
9:40過ぎ着で、ビル前には先客1組2名がいて、その後さらに1組2名が来た。9:50頃から整理券配布と注文が始まった。11:00少し前に店先に来てくださいと言われたので、一旦その場を離れた。10:50に再び戻ると、ビル前の看板は「只今の入店時間12:30」となっていた。1時間の間にかなりの人数が整理券をもらいに来たのだろう。11:00になり、番号順に入店が始まる。カレーは1組(1~2人前)ずつ作るので、同じ11:00の1巡目でも、最初と最後ではかなりの時間差が生じる。カレーは「合がけ ボタニカリー × シュリンプ(大盛り)の辛さノーマル」に「自家製クリームチーズ」と「玉子ピクルス」をトッピングしたものを注文していた。インスタ映えする見た目だけでなく、味も抜群においしい。シュリンプの方が少し辛くて、さらさらとしていた。どちらもおいしいが、ボタニカリーの方がより好みの味だった。また、トッピングがよいアクセントになるし、野菜も色々と入っているので、飽きることなく食べることができた。料理だけでなく、接客もすばらしい。キッチンに2名、ホールに1名の3名体制で回しており、入店時のあいさつや料理提供時の声掛けが機械的な感じがしなくて心地よかった。そんな雰囲気だったので、会計時には素直に「おいしかったです」とお店の人に伝えられた。ビル自体はきれいではないものの、年季の入った感じの調理具や、荻窪(東京)の「トマト」を思い出すようなずらっと並べられた香辛料の瓶、小鳥の置物など、素敵な店作りをされていたのもよかった。ちなみに、11:20に食べ終わってお店から出ると、ビル前の看板は「只今の入店時間13:30」となっていた。12:00~13:30のランチタイムは合がけ不可となっているので、1巡目の早めの番号をゲットするのがよいと思う。
名前 |
ボタニカリー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

月2回の限定営業です。SNSなどの告知で営業日を確認して、整理券を頂き、指定時間に店の前に足を運びます。