東横堀川沿いで味わうスパイスカレー。
FOLK old book storeの特徴
東横堀川沿いの独特な雰囲気を楽しめる古本屋です。
スパイスカレーの香り漂う、ブック&カフェの魅力があります。
セレクトされた本の数々が、訪れる人を惹きつけます。
カレーのおいしいブック\u0026カフェです。紅茶もおいしいです。本屋さんは地下にあってサブカル感あって好きです。地下の本屋さんがきれいになりました。絵本など子どもの本は隣の店に移動して見やすくなりました。
日曜日の午後でしたが、店内はスパイスカレーの香りがかなり強烈カレー好きなのでカレーが食べたくなりましたが、紅茶もケーキもとっても美味しかったです。
独特のセレクトがいい感じの本屋さんです。地下にあるので一階のカレー屋さんのわきから階段で降りる必要はあります。カレーのいい匂いがするのである意味気をつけないと本代が胃袋の中に消えてしまうことになるかもしれません。
雰囲気のある東横堀川沿いの古本屋さん兼喫茶店です。一階からの川縁の眺めにも癒されますが、地下のぎっしりと本が積まれた雰囲気もいい感じです。自分の気に入った本を見ながらゆったりとした時間を過ごしたい時に利用したい空間です。お昼の谷口カレーは人気なので、待ち時間がちょっと掛かったりしますが、並ぶ価値はあると思います。ただ、個人的にはお客さんの少ない時間帯にゆっくりと本を物色しながらお茶を頂くのが好きかなあ。
名前 |
FOLK old book store |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒541-0046 大阪市中央区平野町1丁目2−11st floor |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

行った日はカレー屋さんがお休みでしたが、気兼ねなく本屋さんには入れます。カレー屋さんの中の奥に地下に行く階段があって、そこを降ります。本の種類も豊富。哲学から料理から古本まで…!2時間ぐらい過ごしました。お店のステッカーや付録が付いている本も売っていました。掘り出し物もありそうです。