オープン日の特別な味わい。
re:Dine 大阪の特徴
オープン日に訪れると、新しさを実感できるお店である。
昼も夜も利用できるフードコートで、時間帯が選べる。
店員の数が足りず、呼びかけが難しい時があった。
カフェのように見えたので、平日の昼過ぎに二人連れで伺いました。席は自分たちでは選べず、言われたところに座り、その席のQRコードを読み取ってスマホから注文する形式。そういう店は席に紙で見られるメニューを置いてくれてたりもするのですが、こちらにはありませんでした。スマホのメニューはわかりにくくて、いちばんわかりやすかったハンバーガー屋さんのメニューから選びました。焼きパインバーガー1450円、焼きパインチーズバーガー1650円、手作りレモンスカッシュ450円×2の合計4000円を注文。美味しかったのですが、バーコード決済できないことなど、お店のシステムを不便に感じました。
オープン日にお店でお食事をしました。ビールとハイボールが1杯100円という驚異的なキャンペーンを実施していたこともあり、大行列が出来ておりました。お店自体に複数の店舗が入っており、注文形式はモバイルオーダーで注文。各店舗の料理が注文可能で、お席までちゃんと届けてくれるシステムのようです。食事は麻婆麺の激シビ辛(1番最上級に辛いやつ)を食べました。汗でびしょびしょになりながらもとても美味しく唐辛子の甘みも感じることができる逸品でした💦🥵今度はハンバーガーやクラフトビールも楽しんでみようかと思います。
昼と夜どちらも伺いました!オープン記念で、ビールが100円になっており、サブスクのコーヒーは初月500円でした!向かいながら注文ができるので待ち時間を減らすことができ、店内混雑でもテイクアウトができ芝生で飲めます✨ランチは店内の飲食もしましたが、広々とした空間でとてもリッチでおすすめです!なにより、オープンしたばかりですが、スタッフさんが慣れていてとっても好印象でした!
名前 |
re:Dine 大阪 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

混んでいない時に行ったのですが、店員さんの数が足りないのか、なかなか声をかけようによ見つからない。あと、夕方18時30分なのに、かなりのフードが売り切れていて、選択肢が超少なかった。そして、お値段はかなりお高めと感じました。ドリンクとハンバーガーで2100円ハンバーグはジューシーでしたが、ところどころお肉の硬い部分が入ってて、本格的な手作り感もあるけど、ちょっと食べにくかった。