山形の十割蕎麦、懐かしの味!
手打そば 日月庵の特徴
夜に本格的な十割蕎麦が楽しめる、貴重なお蕎麦屋さんです。
太くて固い山形独特の田舎蕎麦が絶品で、リピート中毒性があります。
穴場的な蕎麦屋で、揚げたてのげそ天が熱々で柔らかく美味しかったです。
夜に本格的な十割蕎麦を食べられる貴重なお店です。噛みごたえのある十割田舎そばから、納豆そばなどバリエーション豊富で、リーズナブルにいただけます。納豆そばは浅い器で出てきます。レンゲを使ってお好みの濃さで混ぜいただきます。コシがしっかりとあり香り高い蕎麦と大粒の納豆のコラボレーションは堪りません。店内に入店できる人数はあまり多くはありませんが、提供時間が短めなので回転も良く、並んでいてもあまり待つこともないかと思います。駐車場は店舗向かいに3台。停められない時はセントラル付近か、霞城公園の体育館前から歩いてすぐになります。
旅行で山形に来て、乗り継ぎの時間に余裕がなく、庄司屋と三津屋は行ったことがあるのでこちらを訪問しました。山形駅の西口から徒歩で5分程度です。店内は6−7席のカウンターと小上りに4人の座卓がふたつなので、よくある町のお蕎麦屋さんというイメージより小規模です。外が寒い日だったため温かい天ぷら蕎麦にしましたが、ストーブの前だったためにそのうちに暑くなり、やはり蕎麦は冷たいほうが良いと思った次第です。とはいえ天ぷらも蕎麦も美味しかったです。従業員は女性が二人でしたが、蕎麦は手打ちのようなので他にもいそうです。店構えからして大々的に集客するつもりはなさそうですが、味と価格設定から考えてもう少し大きな店での営業が良さそうな気がしました。ても酒が置いてあったから飲み屋だと思えばちょうどいいのか。
2024/02/17土曜日の12:00 先ず生ビールスーパードライ580円と天ぷら盛り合わせ1000円 次に日本酒の東北泉680円コップ酒とニシンの味噌煮500円 最後に妻が鴨せいろと私がせいろ720円をいただきました。接客、雰囲気、ツマミ、蕎麦、日本酒の品揃え全部がパーフェクト。久しぶりに良い店見つけました。夜もやっているようなので、今度は飲みに行きます。
数年前に口コミが微妙だったが自分で確かめようと訪れ、日本酒や穴子の天ぷら、出し巻き、鴨せいろなどを頂いて中々美味しかった。今回久しぶりに行ってみたくなり仕事帰りに何度か店の前まで行ったものの19時頃でも支度中の看板。中には確かに人の気配があるものの電話しても全く出てくれない。いつかまた行ける機会があれば良いなと思う。
5月上旬に2人で二色盛りの板そばと天ぷらを注文しました。天ぷらは山菜も含まれていたので、旬のものが提供されます。うどんのような太さの田舎そばは香り高く、噛みごたえあり。大満足。十割そば好きの方におすすめです。
二八の板そば蕎麦と天ぷらをいただきました。天ぷらが思いのほか美味しかったです。ごちそうさまでした。
本日のランチで、田舎(大盛り)u0026炊き込みご飯と、追加でニシン単品をいただきました。ランチは840円!ニシンは500円!普通メニューの十割田舎そば(普通盛り)が930円なのでとってもランチがお得です。うどんかっていうくらい太い麺をワシワシっと食べると、ブワッとそばの甘みを感じます。そばの新しい一面を知れましたね。個人的にはとても気に入りましたが、好みは分かれそうです。炊き込みご飯は鮭?入で旨味がすごくて美味しかったです。でも、それらを超えてニシンがとっても美味しい!味が滲みててびっくりするほど柔らかい!しかもジューシー!ニシン、超おすすめです! お店がかなり狭いので混んでるときは大変そうです。
歩いていてたまたま昼時なので店に入りました。店の人が勧めるので、十割田舎そばと二八そばが両方入っている、相もりそばというのを食べました。二八そばはやや硬めの普通のそばでしたが、十割田舎そばというのが、太さは割り箸1本の太さなのは良いのだけれど、硬くて硬くてアゴが疲れてしまいました。しかも大変不思議なことに、どちらのソバも蕎麦の風味が全く無く、ただ硬いだけのソバでした。値段は同じ量で比較すると東京の某有名そば店の半額くらいなのですが、味わいが無いためお得な感じは全くありません。これは初めての人にはお勧めできません。
土曜日の12:00頃に利用。入店時は客がおらず、店員のおばちゃんがテレビ見てました(笑)蕎麦処山形。太くて歯ごたえのある田舎そばが好きだけど、二八そばも気になる。そして、折角なので名物板そばも食べたい。と、いうことで、全てを満たせる「合盛り板そば」1900円を注文。田舎そば(10割)と二八そばの合盛りが板蕎麦で提供されます。10分ほどで提供。何より、田舎そばの太さにびっくり! もはやうどんです。そして、蕎麦粉10割だからうどんより硬くて、噛むたびに蕎麦の風味を味わえます。二八そばは、東京の田舎そばと同じくらいの太さ、硬さでした。美味しい。太くて硬いのが好きですが、二八そばで十分満足出来たので、次は二八そのみの板蕎麦を注文しようと思います。ただ、経験として田舎そば食べれてよかった!後から4人ほどお客が来ましたが、山形駅から徒歩5分程度なのに混んでおらず、穴場的なお店でとても良かったです。店内には蕎麦打ち場?があり、蕎麦打ちから調理まで店内で完結しているようです。山形来たらまた来ます!
名前 |
手打そば 日月庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-643-0822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お昼にお蕎麦を食べに行きました。山形駅周辺ではお蕎麦のお店がたくさんあるようで、山形市でPRしていました。お蕎麦は手打ちそばで出汁汁も美味しいです。