優しい先生とどろんこ遊び!
岩槻ひまわり幼稚園の特徴
どろんこ遊びができる環境が整っている、子どもたちが楽しめる園です。
優しい先生たちが子どもたちをしっかりサポートしてくれる、安心感があります。
子どもがのびのび過ごせる、アットホームな雰囲気に包まれた幼稚園です。
星一つもつけたくないです。子供をみるプロなのに4日ぐらいしかみていない子供を障害児扱いし、しかも医者の診断まで否定してきました。4日で辞めました。今はバスも利用し違う幼稚園に普通に通っています。もちろん診断なんてついてません。こんな幼稚園が存在していることがびっくりです。 落ち着きのない私の子がいけないのかもしれないがでもそこにルールを教えていくのが幼稚園だと思っていました。入園してすぐに障害的な発言をだしてきて来てほしくない様子を出されました。何度も同じことを繰り返し聞く、つい発してしまう言動がちょこちょこあり対応は非常に悪いです。先生同士の指摘を園児の前で行い威圧的で子供からしたら怖い印象を受けかねない状況もありました。入園したてで集団生活になれていないのに落ち着きのない子はいやがられ、なるべく遅く来て早く迎えに来てほしいそうでほぼ、園にいる時間がありません。バスもダメと言われました。障害があってもデイを併用して受け入れてるから的なことも言われ、医者から障害の診断つかなかったことも話しても全力で否定。障害が悪いことではありませんが、診断もついていないのに幼稚園が診断ありきで先のはなしをするのはいかがでしょうか?医者ではないのに..受診を促すならまだわかるのですが..全てにおいて対応が悪すぎました。入園させて失敗しました。子供も状況がわかるから傷つき泣き出すこともありました。認定こども園なのに非情にがっかりです。もちろん退園するときには制服代、入園費は返してもらいました。しかし、幼稚園の費用に不明な3000円があり考えたらバスでこちらが言わないとそのまま返してもらえない状況でした。バスは使わせないといったのにあらかじめとるとはどういうことでしょうか..
本当は☆1も付けたくない。親子プレ保育に5ヶ月間通いました。先生の数が足りていないのに、子供をバンバン受け入れる。少しでも落ち着きがなかったりするとすぐに異常人扱いされ、専門の病院に通院しろと難癖つけてくる。なのに『我が園は発達障害の子でも受け入れている優しい園なんですよ』とうたっている。バス通園も定員以上に受け入れて、後から難癖つけてバス利用出来なくする。報告、連絡、相談は一切してこない。先生の数が足りていない為、一日中ずっと園庭で遊ばせるしかない。園庭で遊ばせている最中は、先生方の談笑の場となり、子供達への配慮は欠けている。なので子供達のケンカが始まっても気づかない、怪我をしても何故怪我をしたのか、見ていないので、わからない。ひまわり幼稚園卒園者の子供は何があっても断らないの主義と園長が言っていた。手がなくても足がなくてもどんな子供でも、親が卒園者の場合は受け入れる。だがきちんとした対応はしてくれない。あくまでも受け入れるだけ受け入れて、あとは放置。春休みに、自分のお気に入りの園児にはプレゼントをあげて、それ以外の園児にはプレゼントをあげないという差別をする先生もいた。こういう園だと入園する前にわかったので、入園を断った。
名前 |
岩槻ひまわり幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-798-1404 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

先生達も優しく、子供もどろんこ遊びができていいです。文字の読み書きの授業はないです。自由に子供を遊ばせたい親にはおすすめです。