つるぽんセットで本探しを!
横浜市鶴見図書館の特徴
横浜市の蔵書が充実しているので予約が便利です。
子供向け絵本コーナーが広く、安心して利用できます。
古い建物ながらエレベーター完備でベビーカーも楽々。
つるぽんセットというサービスが良いと思います。利用者の年齢や学年に合った本を司書さんが選んでくれます。専用駐車場はありませんが、少し歩けば安めのコインパーキングがあります。
隣に保育園があり、コロナ対策として窓が開けられているので、子どもの声がとても響いてきて読書に支障をきたします。耳栓をしていてもシャットアウトできないくらい響いてくるので、時間帯によっては利用を控えたほうがいいと思います。
ちょい田舎からきたので図書館の小ささに驚きましたが洋書も割とあって何より横浜市の蔵書が多いので予約して取り寄せて利用しています。あと小さめなので逆にいつも読まない分野の本にも目が行きやすく割と楽しいです。eブックも結構あって便利です。都会ならではなのか駐車場がないのが不便ですがどうしてもの時は近くの有料を利用しています。
建物は少し古いものの、丁度良い大きさで静かで清潔でした。冊数が入らないようなので、観たい本が決まっている場合は置いていないかもしれません。2022年4月9日(土)の昼の時点で年始よりも人が増えていました。
自習スペースが少ないのと利用者のモラルも低い(私物を置き場所取りをしたまま長時間離席)印象。Wi-Fiも導入されていないので、調べ物をするには総合的に不便です。
子供向けの絵本が充実している。
土日だけかもしれませんが、開館前に行列ができています。利用者は高齢者か子供連れが多数を占めています。本の数はそれほど多くない。
最近、本の除菌機が入りました。4、5冊の本を同時に45秒で除菌できるようです。
鶴見駅に近く便利な所にあります 子供向けの本が多いようで 私にはあまり借りるような方がありませんでした コロナの影響で 長い時間の滞在はできません。
名前 |
横浜市鶴見図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-502-4416 |
住所 |
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2丁目10−7 |
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kyodo-manabi/library/tshokan/tsurumi/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

探している本の場所を教えてもらったりと、毎度親切に対応してもらってます。