山村で味わう田舎蕎麦。
黒沢の農家 そば わたなべの特徴
原木椎茸の出汁を使った、田舎風の蕎麦が堪能できる店です。
週末には予約制で開店する、本格的な蕎麦屋が山の中にあります。
民家を活かした店舗で提供される、山菜天ぷらも絶品と評判です。
たまたま前の道を通った時に「蕎麦」の青いノボリが目に飛び込んできて少し先でUターンして訪問しました。雰囲気100点っす。冷たいおそば80点小鉢どれも100点野菜天ぷら80点(コスパ100点)なかなか行ける場所じゃないですけど、また近くに行ったら寄ってみたいと思います。
蕎麦は太めで自分好みでした。天ぷら注文した際、量が多い事を教えてくれたのは親切で良いですね。確かに山菜天ぷらは1人では食べ切れなかったかもと思えるぐらい多く、2人でシェアして丁度良かったです。なめこ汁も美味しかったです。コスパはとても良いと感じました。囲炉裏も風情があって良いですね。ただ…冷たいそば 700円×2山菜天ぷら 400円なめこ汁 400円で、自分なりに計算すると2200円だと思うのですが、会計2400円でした。(気が弱くて指摘出来ず。でも夜までモヤモヤするちっぽけ人間なんです)でもまた行きたいと思えるお店でした。
日曜日の11:30頃来店。先客は1人だけでしたが次々とお客さんが入って来ました。冷たいそばと野菜天ぷらを注文しました。野菜天ぷらはサクサク大盛りでお腹いっぱいになりました。ご馳走様でした。また行きたい蕎麦屋さんです。
本当の山奥で、小さな集落にある一軒家を、そのまま蕎麦屋にしたようなお店です。田舎の親戚のお宅に訪問したような、古き良き昭和に戻ったような… そんな気分になれます。お蕎麦は太い田舎蕎麦です。付け合せの鉢は3品で、農家のお母さんがよく作ってくれそうな素朴な味です。天麩羅は、一人では食べきれない量だと思いますので、2人でシェアすると良いかもしれません。天麩羅好きなら、一皿いっちゃって下さい。焼き椎茸は肉厚のある大きなもので、これまた美味しかったです。トイレは掃除が行き届いてました。世の中、美味しい蕎麦屋は沢山あります。しかし、このお店には、他にはない魅力がありました。
山奥の集落にある週末蕎麦屋正直 平打ちの蕎麦は個人の好みで自分の口には合わない味 リピートはないかな!山菜の天ぷらは¥400でボリュームたっぷり下には畑で採れた野菜なども隠れており山菜の品数にお得感満載で十分満足出来ます!
山間の小さな集落のお蕎麦屋さんです。蕎麦はめちゃ美味しいし山菜天ぷらも。山菜天ぷらはてんこ盛りで来るので注意(笑)なめこ汁も美味しくて、蕎麦大盛りと山菜天ぷらとなめこ汁を頼んだらめちゃくちゃお腹一杯で1700円でした。
こんなところにと思うような、小さな山村にある蕎麦屋さんです。通りからすこし外れているので、少し分かりづらいかもしれません。見た目も普通の家です。メニューは限られますが、蕎麦は美味しいです。店内には自在鉤のある囲炉裏があり、それも今どきとしては珍しいです。
少し国道からは離れていてそこまでもしても食べる価値ある蕎麦でずよ!山菜の天ぷらに干柿が天ぷらに入っていて!!初めて食べたよ!何の天ぷらか聞くまではわからなかったなぁ!4人で山菜天ぷら2個と冷やして蕎麦 ざる蕎麦だけども!もう十分ですよ大盛り一枚に普通三昧山菜天ぷら2個です締めて3
奥会津から西会津にドライブの途中でたまたま立ち寄りました。評判通りとても美味しい蕎麦と山菜の天ぷらを戴きました。
名前 |
黒沢の農家 そば わたなべ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-45-3967 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本当に農家さんの田舎蕎麦です^_^原木椎茸の出汁を使っているとか。値段が本当に優しい^_^古い家を改装した手作りのお店です^_^蕎麦も素朴な蕎麦の味がします^_^