秋田郷土料理、きりたんぽの名店!
いなかやの特徴
割烹の佇まいで落ち着ける空間を演出しているお店です。
自前の畑から採りたての野菜を使ったヘルシーなメニューが魅力的です。
秋田の郷土料理、特にきりたんぽが自慢の美味しい料理を提供しています。
平日のランチ時間帯に入店。秋田で食べたきりたんぽ鍋の味が忘れられず、ランチのきりたんぽ定食をオーダーしました。時間が掛かると思い、瓶ビールもオーダーしてチビリチビリしているとおつまみを提供して頂いた。醤油漬けタクアンのようで、旨味があってビールが進む(後で聞いたらハヤトウリでした)メインのきりたんぽ鍋は出汁が効いていて美味しく、サラダもボリューム満点でした。
さいたま市の陸の孤島のような場所。周囲に街灯はないが、お店に近づくと灯りが眩しい。Google map検索で「定食屋」さんを探して行き着いた場所。きりたんぽ定食、鮪の漬丼、鰤の照り焼き定食をいただいたが、南瓜や蒟蒻の煮物が付き、サラダも大盛り。じゃがいもの入った家庭風の味は、穏やかな気分になれる。米茄子の単品は絶品、都内の料亭並みの味。埼玉できりたんぽや稲庭うどんが食べれるのは、嬉しい。個室の名前も「くりこま」「おおう」など東北にちなんでいるのが気になる。なんと言っても、良心的な価格とピアノのBGM、そして窓から見る庭もとても綺麗だった。
「いなか」を名乗るだけあるなと思います。とても家庭的な味わいです。当然美味しいのですが、汁物も里芋に田舎味噌など、ホントに田舎のおばあちゃんが作ってくれたかのような気持ちになります。その他特筆すべきところは、米のこだわりが凄いなと思います。とても美味しいです。
きりたんぽ美味しいです!
何度も利用させてもらっています。お野菜など自家栽培、季節の食材、お米やお味噌汁、付け合わせまでどれもとても美味しい!普段は定食を頂き、ご褒美には単品をたくさん頼む。そんな楽しみ方をしています。安心の個室で子連れでも気兼ねなく楽しませてもらっています。おかみさんも素敵な方だし本当に地元の名店!
お昼。寒くなったら、きりたんぽかな。
自前の畑から採りたての野菜をさらだや料理に提供、メニューもヘルシーなものが多く、身体のことが気になる方にはおすすめ。お店も個室が前提なので、コロナ禍においても安心。料金も全て手作りの割にはリーズナブルです。女子会などにはもってこいですね。
スッポンのフルコースをいただきました。初めてでしたがとても新鮮で臭みがなく、とても美味しくいただけました。親切に全て説明してくださり、帰りにはスッポンの甲羅(魔よけになるそうです)までいただきました。ありがとうございました。
郷土料理のお店かな。普通に食事するには不向き。
名前 |
いなかや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-798-3939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

割烹の佇まい。米茄子がメインの定食が1番人気との事で、あえてそれを選んだ。細かく刻まれた鶏ひき肉と田楽味噌を併せて乗せ焼いた米茄子。主菜に相応しい存在感と味わいだった。副菜のぬたやサラダの盛り合わせ、里芋の味噌汁も非常に美味しかった。