子供が喜ぶドーム型宿泊施設。
南紀白浜とれとれヴィレッジの特徴
子供が喜ぶドーム型宿泊施設は、家族に最適です。
友人との宿泊後は、パンダワールドで楽しい時間を過ごせました。
南紀白浜に位置する、魅力的な宿泊体験が楽しめます。
2024.7.30家族で利用。子供が生まれる前にも一度利用させていただきました。村と言う通り、可愛いコテージ群で非日常的。まるでRPGの世界に迷い込んだような気持ちになり楽しいです。コテージまで一度だけカートで送ってくれます。フロントより遠い方は利用をお勧めします。近くにとれとれ市場もあり様々なBBQ用の食材もあるのでBBQも良いと思います。とれとれヴィレッジでお寿司の出前もあるみたいです。今回は近くの「とれとれ亭」で海鮮バイキングを選択。早くチェックインした順に食事時間を選べます。夜は夜景も綺麗ですのでカップルにもお勧めです。カタタの湯は内湯と外湯の2つ。温泉なのでしょうが、泉質は分かりませんでした。朝ご飯も「とれとれ亭」で頂きましたが美味しかったー。また、とれとれの湯に行く際はヴィレッジから定期バスが出ています。ヴィレッジ内に小さな公園もあります。以外と楽しいです。子供がもう少し大きくなったらまた利用させてください。ありがとうございました。
子供が喜ぶドーム型宿泊施設。テントじゃないので防音、断熱はばっちり。食事のバイキングはふつーこれならとれとれで買い込んだ方が満足度高し。まぁ一度泊まってるみるのも悪くない。
友人との宿泊で利用しました。パンダの部屋での宿泊で、凄く広かったです!パンダエリアから受付の部屋や、小さなコンビニみたいなお店も近かったし、パンダエリアには公園のような遊具もありますドーム型のお部屋で目の前にいる友人の声が下から聞こえたり後ろから聞こえてきて、びっくりでした笑歯ブラシなどのアメニティ類はチェックイン時に受付の建物から持って行かないと、部屋にはないです。あと、トランプやUNO等のカードゲームを借りることもできます。プランによりますが、私たちが予約したプランは温泉にも入れて、朝晩もバイキングでした凄く美味しかったですバイキングと温泉は同じ建物に有るので、まとめていけます。
パンダワールドで遊んだ後に泊まりました。部屋のアメニティはとても気に入りました。特にシャンプーなど。面白いシャワーヘッド。部屋もいい感じの空間で楽しめました。朝食トレトレ市場で購入、夕食は近所のラーメン屋。トレトレ市場へ徒歩で行く時、車の往来が激しくて危ないです。
名前 |
南紀白浜とれとれヴィレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-42-1100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

二度目の訪問です。前回は夫婦で行きましたが、今回は子供も2人を連れての訪問でした。夏に行きましたが、冷房が効いてて快適でした。近くに子供が遊べるちょっとした公園があるので、子供も楽しんでいました。ちょっとした展望台があり、夜に行くとヴィレッジの夜景を楽しめます。今回もとても楽しませていただきました。