獅子ヶ谷の1718年のお地蔵さま。
車地蔵の特徴
獅子ヶ谷交差点近くの急坂下にある地蔵堂で歴史を感じられます。
1718年建立の大きなお地蔵さまが今も静かに佇んでいます。
横浜市鶴見区獅子ケ谷3丁目に位置する貴重な史跡です。
急な坂の下にある地蔵。この坂は江戸時代、綱島から鶴見側に抜ける唯一の街道だったとのことで、荷車などを運ぶのに苦労したと思われる。
1718年建立のお地蔵さま。住宅街の崖の近くに立っている。意外と大きめの地蔵。トレッサ横浜から10分程歩いたところにある。
大きなお地蔵様です。お堂に車がありますので、回すらしいです。小さなお地蔵もあります。近くに十一面観音像もあります。場所は、菊名駅、大倉山駅ともに25分位だと。
名前 |
車地蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-510-1680 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

獅子ヶ谷交差点に抜けられる坂道のふもとにある。ここにある説明読んでから坂をのぼり、昔の景色に想いを馳せて景色を眺めるのも一興。