京橋で味わう創作和食の癒し。
雷市の特徴
京橋駅東側の路地にある創作和食居酒屋、海鮮が充実したお店です。
うなぎのポテトサラダ卵かけは、斬新で美味しい逸品として人気です。
国道1号線沿いのオシャレなダイニングバーで、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
京橋駅東側の路地にある創作和食居酒屋🍶海鮮が充実してて、少なくとも魚部門では京橋で一番好きなお店です🐟直前だと予約取れないことも多くてなかなか行けてなかったのですが、久しぶりに行けました!〆に食べた鰻TKGは卵かけご飯に鰻が乗った贅沢なご飯🍚卵とご飯がしっかりと絡んでいてねっとり最高。ありそうでなかったこの一品、うなぎとの相性も良くてとても美味しかったです🤤お造り盛り合わせもいただいたのですが自分が少し参加遅れたため写真に残せず🫠相変わらず盛り付けが豪華でどれもモノが良くてギンポというレアキャラもいたりでテンションあがりました!4人で行ってかなり豪華な見栄えやったので悔しい😭その他も一手間かかってそうな上質アテを色々いただきながら日本酒を飲む贅沢な時間を過ごせました〜!日本酒の種類がかなり豊富で延々違うの飲んで楽しめます🍶
京橋、雷市✨国道1号線沿いにあるオシャレなダイニングバー。京橋には珍しい?お店です(笑)前々から気にはなっていたのですが、今回ようやく予約が取れ訪問しました☺️注文したのは・造り盛り合わせ(約5000円?)・ホタルイカと新生姜の釜飯(3000円)・トマトとホタテとモズクの土佐酢ジュレ(800円)・河内松原鴨と赤茄子の焼き浸し(1800円)・蓮根まんじゅう湯葉あんかけ(700円)です✨料理レビュー❗️⚫︎造り盛り合わせ金目鯛、小判鮫、イサキ、ヨコワ、太刀魚、サワラ、飛魚の7種。レアものから高級なネタまでバラエティに富む造り盛り❗️小判鮫の刺身は初めて食べました(写真1枚目の中央の白身)。タンパクな白身の刺身で美味しかったです😋金目鯛や太刀魚は表面を軽く炙ってあり、他の刺身と違いを出すといった工夫をされていました✨⚫︎ホタルイカと新生姜の釜飯旬の食材を2つ使用した釜飯。〆で頼んだのですが、具沢山あんど旨みが滲み出たご飯でアテにして飲めてしまいます✨釜飯は他にも種類あるのでその時の気分で選べるのも嬉しいです😃⚫︎トマトとホタテとモズクの土佐酢ジュレ炙ったホタテをトマト、モズク、土佐酢ジュレで和えたモノ。ホタテが軽く炙られており、その香ばしさが他の食材を活かすという高レベルな一品でした❗️⚫︎河内松原鴨と赤茄子の焼き浸しツムラの鴨を使用した一品。非常に淡白であっさりした肉質で鴨らしい味わいで美味でした🦆⚫︎蓮根まんじゅう湯葉あんかけ出汁がしっかりした餡が蓮根饅頭の上からかけられており、優しい味わいでした。上から桜エビがかけられており、香り高く仕上がっていました。どれも美味しくレベルの高い品々でした。ただ造り盛りが正直高いかなぁと思います(価格表記がなかったので逆算で算出)。注文される際は事前に確認されることをオススメします。最近近くに同じ系列店のイナズマスタンドができており、そちらが人気なので今度はそちらに行ってみます✨
一階はカウンターのみ、うなぎのポテトサラダ卵かけは、斬新で美味しかった。魚系も新鮮でした。お酒もオススメをだしてくれます。店員さんが4人くらいいて、接客は、普通な感じです。
良い意味で京橋っぽくないオシャレな雰囲気と味付けです。食材にこだわってるのかな?野菜も海鮮もどれも美味しかったです。エビマヨのエビがデカすぎてエビ好きとしては最高でした。
名前 |
雷市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6809-5773 |
住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町3丁目12−10 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

兎に角 うまい😋美味しかったぁ〜😆優しいお味で身も心も癒やしていただきました京橋侮っていました また是非行きたーい。