十三栄町で味わう、海鮮デラックス!
ねぎ焼やまもと 本店の特徴
大阪を代表するねぎ焼きの名店で、本当に美味しいです。
十三駅の西側に位置し、アクセスも便利です。
開店同時に行くと、タイミング良く提供されます。
ねぎ焼きってキャベツじゃなくて青ネギが入った、醤油ベースのお好み焼きって表現してもいいのかな ネギはあんまり好きじゃないけど、すごく美味しかった海鮮デラックスと、同行者のすじねぎも少し頂いて、味が違う!牛すじの味があると濃いめ、こんにゃくも入っていてびっくりお店の人が焼いて、カウンター席の鉄板に出してくれるスタイル追加注文とかする雰囲気はなく、シェアする感じもなく、食べたら出るようなお店。
十三栄町商店街にあるねぎ焼きやまもとさん💁♂️胡散臭い店が立ち並ぶ通りにいつも行列ができてます😱食べログ百名店にも選ばれてるからもあって観光客も多いです😳みんなパッと食べてパッと飲んでの客ばかりなので、回転はそこまで悪くはないし並んでる間に注文を聞いてくれるので、着席してからはまぁまぁ早く提供されます😆注文したのはハイデラックス玉(いか、牛肉、豚肉、すじ)¥1870 高っ😳デラックスオムそば大¥1710 高っ🤣まぁ美味ければそれでいいのですが……えっ?ごめん😅たいして美味くない😑好みにもよりますが、僕はお好み焼きは甘めのドロっとしたソースがジュージューしてる感じのんが好きなのですが、なんかあっさりというか、控えめというか🤔僕の好みではなかったなぁ🥺気を取り直してオムそばもパクリ😆う〜ん😑味薄いねん😫周りの人らウマイウマイいうてめちゃくちゃ満足そうな顔してるけど俺は理解でけへん🥺なんか思ってたのと違ったから食べてすぐ店出ました😓外には当たり前かの様に行列……わからん😅なんか不完全燃焼で違う店探してる時にふと気づいた😳ねぎ焼きやまもとでねぎ焼き食べてへんやん😱思えば周りの客のほとんどねぎ焼き食べてたわ🤣🤣もしかしたらねぎ焼きは美味いかも知らん😆でも次も並んでまで食べに行こうとはならんやろねぇ😫
【注文したメニュー】豚肉ねぎ:税込1,170円最後にレモンを絞ってから提供してくれます。ソースとレモンが絶妙に絡み合って、さっぱりした味わいに仕上がっています。大量に入っているネギには、ほんのりした甘さと旨みがありました。昭和から続く伝統の味を守り続けているだけあって、最高に美味しかったです。
大阪の知人に連れてきてもらい、初訪問。初めてのねぎ焼きでわくわくです。訪問する前に知人から待ち時間覚悟でと言われていましたが、ちょうどタイミング良くほとんど待ち時間なく着座する事ができました。当たり前ですが、お好み焼きとは全くの別物なんですね。老舗のねぎ焼きを体験できて良かったです。店内のお客さんはサラリーマンや年配方が多い印象。地元の人で賑わっている様子。大阪名物、しっかり堪能できました。
大阪名物ねぎ焼きを「ねぎ焼きやまもと本店」で頂きました。阪急の十三駅西口から徒歩で3分以内です。大阪十三で1965年創業、60年以上になる歴史あるお店みたいです。今回は、ねぎ焼きの海鮮デラックスを頂きました。ホタテ、エビ、イカの具材とねぎが中にたくさん入っています。味は醤油味にレモンを加えたシンプルな和風味のスタイルです。焼きそばやお好み焼きはソース味になるので初めての方、外国人の方、関西のお好み焼きをイメージされてる方は、ねぎ焼きと焼きそばを2人で注文してシェアされると醤油味とソース味の2種類が楽しめます。焼きそばもオリジナルのソースで美味しいです。ねぎ焼きやお好み焼きも海鮮以外にもお肉メニューもたくさんありました。すじ焼きも人気です。ねぎ焼き海鮮デラックスは1630円(税込み)、焼きソバは830円(税込み)席はカウンター席です。ティッシュ、つまようじもあります。店員さんが気を配ってお水を随時注いでくださいました。梅田や新大阪にも店舗あります。
平日昼、開店同時の一回転目に待に合わず、二回転目でしたが、外に注文を聞きにきてくれて、タイミング良く焼いてくれているようで、座ってからしばらくして提供されました。オペレーション、連携プレーと接客の良さで、待っている時間も気になりませんでした。関東ではどこにいっても満足できない、ネギ焼き→これネギ焼きと呼べんやろ?みたいなのもあるなか、やまもとさんのネギすじ焼きは美味しいです!カウンター席だけなので、ゆっくり語らって呑むと言うことは出来ず「食べたら即、出る」でも、それがここの回転の良さででいいところ、味に満足できると思います!
久々の本店、週末5時半頃で中外合わせて4組程待ちで約10分程で案内されました。狭い店内をテキパキ動く店員さん達も好印象。悩みましたがすじねぎと焼そばをハイボールで流し込みました。特に追い調味料もせず、お好み焼きとは違い生地より具材がゴロゴロっ感じで美味しく頂きました。店を出る頃には10組程の待ちが出来てました。ご馳走様でした。
大阪を代表するねぎ焼きのお店「ねぎ焼きやまもと」さん。十三(じゅうそう)にある本店ですが、平日でもオープン前から行列必至です。中は12.3席のカウンターのみで、1回転でだいたい40分くらい。それでも待つかいは十分にあります。ソースこってりのお好み焼きではなく、店名の通りしょう油とだしの効いたねぎ焼きが看板メニューです。仕上げにレモンを絞ってさらにさっぱり。ふわふわしょっかんでネギの旨味がたっぷり味わえる逸品です。店員さんのサービスも秀逸で、お冷の補充へ目ざとくついでくれたり、2人で行くとシェアしやすくカットするか尋ねてくれたりします。並んでも行く価値アリのお店です。
ねぎ焼やまもと 本店十三駅の西側。商店街の中に当店はあります。周りは飲食店や夜のお店なので賑わっています。 今回は十三で予定があり、終わってから「やまもとさん」を目指して伺いました。予約は取れなかったですが、スムーズに入店出来ました。梅田にあるお店もいつも並んでいるので、十三本店に入れてラッキーでした。 注文したものはとんぺい焼き、すじねぎやきの2種類。 ほどなくして、とんぺい焼きが到着しました。 とん平焼きは豚バラスライスに薄く出汁を引いてある程度なので、ほとんど豚肉でした。そこに半熟の目玉焼きを落としていただきます。 豚肉の旨味をたまごとソースの相性が抜群でした。 とんぺい焼きを食べ終えるとねぎ焼きが到着。 ねぎ焼きは初めて食べましたが、醤油ベースなんですね。ヘラで少しずつ切りながらいただきます。中はトロっとして外はカリっとして美味しかったです。 少し関西人に近づいた気がします。 また伺います。ごちそうさまでした。ねぎ焼やまもと 本店大阪府大阪市淀川区十三本町1-8-4営業時間11:30 - 21:00■ 定休日不定休営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
名前 |
ねぎ焼やまもと 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6308-4625 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めて来店しましたが、平日でも大人気でお客さんが列をつくってました。着席のタイミングは女将の配慮は抜群で、食事終わりのタイミングでティッシュと爪楊枝が出てくる気遣いは絶妙でした。肝心のねぎ焼きは文句なしめっちゃ美味しかったです。