宮古の幻のそばと郷土料理。
宮古そば 権三郎の特徴
上品な夢見そばとそばがき揚げが特に好評です。
水蕎麦の香りが良く、喉越しも最高の十割そばが楽しめます。
地酒や郷土料理も提供し、満足度の高いお料理が揃っています。
建物に入り、靴を脱ぎ、廊下を20m弱くらい歩くともう一つの玄関があります。右手の方が食事スペース。座席は自由とのことでした。大きい民家を改造したような感じです。そばが食べ放題の飯豊コースをいただきました。少しだけ水そばにできるとのことなので、初めて水そばを食べてみました。水そばはその名の通り水の中にそばが入っているだけで…味は…うん、まぁそうだよな、て感じです。特にオススメはしませんが、チャレンジしてみるのもありだと思います。飯豊コースは天ぷらと岩魚の唐揚げの他に7品付いて来ます。天ぷらと岩魚は文句なしで美味いです。刺身こんにゃくも初めて食べたのですが、味がしない⁈一緒に付いてるわさびの味しかしない⁈こういうものなんでしょうか。ニシンは美味しかったです。人それぞれ好みはあると思いますが、個人的にはそばはそれほど美味しく無かったかな。近所のお蕎麦屋さんの方が好みです。
思ったよりは、上品な蕎麦でした。山菜の天ぷらは食べたことのないものもありましたが、苦みが少く美味しかったです。蕎麦がきは想像以上の大きさなのでご注意を!
2023年11月4日にツーリングで寄りました。喜多方市からバイクで30~40分程です。お昼時だったので15分位待ちました。テーブル席と座敷席があり、座敷席に通されました。女将オススメの夢見セットを注文。こずゆ、刺身こんにゃく、ニシンの山椒付け、山菜の天ぷらが付きます。『水そば』も付けてもらいました。どれも美味しく、満腹でした。
とっても美味しかったです。初めて食べたイワナの唐揚げに山椒味噌絶品でした。イワナは塩焼きと思い込んでいたので感動と驚きでした。小鉢もそれぞれ拘っていて炊いたニシンも美味しかったです。お蕎麦もおかわりしていただいて、大満足の食事でした。帰りにいただいてきた出汁をとった後の昆布と椎茸も早速佃煮にしました。椎茸は肉厚のどんこで、贅沢な出汁だったことを改めて感じました。ふと、お蕎麦をたべたいと思い立ち、片道3時間弱かけた価値が十分ありました。ご馳走様でした。また、伺います。
横浜から朝早く家出て、昼過ぎに到着して入口見た時、生れた田舎を思い出しました。室内も天井が高く神棚も有りました。 着いた時は先客1組でしたが後から3組のお客さんが入室されました。 そこでいただく蕎麦と天ぷら、小鉢料理を美味しくいただきました。 蕎麦は腰があるので噛む様に食べました。 今度は蕎麦2杯のコ―スに挑戦してみたいと思いました。
そばの権三郎コースを食べました。最初にサービスのそばがきを頂きました。水そばも希望で対応して頂きました。こんにゃくの刺身やこづゆも大変美味しく頂きました。追加単品でそばがきと串饅頭を注文しました。そばがきは量が大きいので、半分残してしまいました。
宮古そば権三郎さんの「夢見そば」と「そばがき揚げ」頂きました〜✨宮古そば‼️オススメです☝️ また刺身コンニャクも超絶品😃 まぁ全部美味しいですが😌そばがき揚げは意外とデカくて久しぶりに超満腹でした💦 女将さんや店員さんの感じもとっても良くて居心地の良いお蕎麦屋さんでした🙆
新潟の県央地域から宮古は割と近かったです2時間半くらいで着きました山都そばの原点『宮古の幻のそば』つなぎを使わない十割そばは、ボソボソせず喉越しが良いセットに付いてるお料理は郷土料理でした品数も多くて大満足です貼ってあったポップの写真がとても美味しそうで注文した『そばがき揚げ』がめちゃくちゃ美味しくて、そばがき揚げだけ食べに再訪したいほどです美味しい地酒と蕎麦と郷土料理雰囲気もお店の方の対応も良かったですあ、今度行ったら絶対お土産にこんにゃくを買って帰らなくちゃ♪
店員の方が親切です。お蕎麦はもちろんのこと、全てが美味しいです。
名前 |
宮古そば 権三郎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-38-2586 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

6月8日(土)いつものメンバーと訪問しました。多分三十年ぶりの水蕎麦、噛めば噛むほど蕎麦の風味が立つ美味しいお蕎麦でした。