遠江四十九薬師霊場の参拝でお伺いしました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
心宗院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0538-23-6063 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
遠江四十九薬師霊場の参拝でお伺いしました。曹洞宗のお寺で医光山心宗院といい、薬師霊場第四十一番札所になります。心宗院の御本尊は地蔵菩薩です。天文十一年(1542年)雪庭柏和尚によって開創されたと伝えられます。心宗院は約四百六十年ほど前の鎌倉時代から戦国時代に構築された地元有力者(武士)の館跡に建つお寺で、一部は十二所居館跡公園になっています。各時代の領主であったことは推測できるが館の持ち主が誰であったかは確定されていない。御本尊の子安地蔵菩薩は秘仏で開帳してはならないとの言い伝えがあるそうです。本堂左側に祀られている薬師如来像は日光菩薩像と月光菩薩像の両菩薩像と十二神将像を従えています。