保原町神明宮の大ケヤキ、350年の歴史。
天照神明宮の特徴
伊達市保原町に鎮座する神明さまで、広々とした境内が魅力です。
推定樹齢350年の大ケヤキが、訪れた人々を惹きつけるパワースポットです。
親切な対応のスタッフが、御朱印の対応を心温まるものにしてくれました。
本日、友人と参拝させていただきました。御朱印と頂きお守りも購入し、健康に留意しケガのない年、事故のない年で過ごしたいと思います。奥様は気さくな中にも温かい言葉から優しさが感じられました。神主様からはパンフレットを頂き良い年になりそうです。
子供の頃、良く境内で遊んでいました。伊達市保原町の守護社。故郷に帰ったら、お参りしてから実家に向かいます。私の待ち受けになっています。
神明宮の大杉がパワースポットですょ。
舊棚倉藩 保原陣屋領の調査で参りました。陣屋通りの看板?に『朝倉藩』とあって苦笑しました。
市街地に鎮座、広々した境内です。御祈祷を待って御朱印いただきました。🅿は隣の市民センターに駐車しました。🚻は拝殿から右手にいくと有ります。宮司さんお話好きかな?いろいろ聞かせていただきました😊
孫のお食い初めのために行きました。由緒ある神社で、若い神主様も丁寧に厳かに行われました。気が引き締まるような思いで、参拝させていただきました。今度は初詣に行きたいですね。お世話になりました。
御朱印を頂きました。神社の方と色々お話し、伊達市のパンフレットなど頂きました。
とても立派な神社です。奥にある柵に囲われた石造りの建物は、なんでしょう、、、???
御朱印頂きました親切な対応で感激😁
名前 |
天照神明宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-576-3441 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

伊達市保原町宮下の天照神明宮、通称「神明さま」です。保原町の総鎮守ですね。夏と秋に祭礼があり、雨が降るのが多いので「雨神明」とも呼ばれてます。境内に駐車場らしきものが5台分ありましたが、おそらく新車のお祓い時のためのものだと思います。なので隣の保原体育館駐車場に停めて参拝すればいいと思います。しかし、神明さまで新車のお祓いした人なんて知らないんですけどね。ちなみに先代の宮司さんが中学の時の理科の先生。今の宮司さんが2歳先輩です(笑)