夜に見つけた魅力!
リアンディの特徴
夜の明かりが魅力的で、初めての訪問でも新鮮な気分を味わえます。
店内外の雰囲気がとても良く、居心地が良いカフェの隠れ家的存在です。
かき氷が美味しく、イベント時以外は静かな環境で楽しむことができます。
かき氷🍧食べました。美味し〜🎶お店は雰囲気イイですね〜
イベントを開催している日ではなかったので、お客さんも少なかったです。オープンしてから年月が過ぎているのか外の椅子やテーブルがだいぶ色褪せたり木が朽ちていたりしていました。雰囲気の良い所なので少し手入れをして欲しいなと思いました。場所は自然豊かなで静かで良い所です。
お店の内外共に雰囲気は良いですが、パッと見では何のお店かは分かり難いです。お子様が遊べるちょっとしたスペースもあります。店内ではアクセサリー雑貨やちょっとした焼き菓子も展示販売されていてなかなか見応えありました。イートインスペースがありますが座席数は少ないのでほぼ座れないと思った方がいいです。テナント毎で扱っている商品が異なっているみたいなんですが、暑い日に行ったので全部見て回らずに飲み物だけ買って撤退してしまいました。日除けつきのオープンテラス席もありますが、真夏に長居はできないです。田舎道を進んだ先に店舗があって回りは畑や田んぼに囲まれています。そのせいか敷地内の場所によってスマホの電波が届かない箇所があります。
雰囲気がとても気に入りました。浜松にこんな場所があったのですね。外にはおしゃれなテラスがありとても素敵でした。裏の竹藪も管理されていて風に靡く笹の音と鶯の鳴き声に癒されました。クリエイティブな仕事をする時や気分転換したい時に、また利用したいです。
2022年10月23日、日曜日、午前11時半頃、ふたりで初訪問。環状線から細い田舎道を入って行くと、沢山の古い窓枠をはめ込んだ外壁の建物が現れます。駐車場は、建物のすぐ近くにあり、入場は無料です。中に入ると、お洒落な雑貨やカフェスペースがありました。この建物の近くには、コンテナハウスを上手く活用して、ハンモックのある休憩スペースや、レトロな駄菓子屋コーナー、本の交換コーナーなど、誰でも自由に過ごせるように配慮された小部屋が幾つかあって、見て廻ると楽しいです。少し離れた場所には、コンテナのピザ屋さんもありました。買いませんでしたが、お腹が空いているときには、軽食があるのは、良いですよね。雑貨は、アクセサリーを見ましたが、キーホルダーもデザイン性は優れていますが、ひとつ3000円以上したので、買いませんでした。今日は、お客さんも数えるほどで、のんびり眺めることができました。30分程あれば見て廻るだけなら済みそうです。段差が多いので、気をつけてください。今日は、男性スタッフがコケるところも見かけてしまい、お客さんは特に慣れない場所は足元に気をつけることが肝心です。ハンモックなど癒やし空間を楽しんでいらっしゃる若い方も見えました。2020年3月28日にオープンしたそうで、活用次第で素敵な空間になりそうです。
名前 |
リアンディ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-489-8000 |
住所 |
〒431-0101 静岡県浜松市中央区雄踏町山崎6265−1 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ザ、こんなところあったんだ🤭夜走ってたら何やら明かりが。ずっと気になっていたのですが、ようやくデザート🍧がてら訪問しました。とてもこだわりの深い非日常の素敵な空間で癒されました。