田んぼの中の小さな神社で素敵な時間を。
宇佐八幡神社の特徴
田んぼの中にポツンとある独特な立地の神社です。
写真映えする魅力的な鳥居が訪れる人を魅了します。
夜は真っ暗になり、運転には特にご注意ください。
素敵な写真が撮れました✨✨
田んぼ道にある鳥居に誘われて行ってみました。狛犬灯篭と境内の狛犬共に味わいのあるものです、灯篭狛犬はポーズも珍しい、境内社が多く瓦葺きの社殿は鬼瓦の唐獅子も見られる。
夜には辺りに街灯がなく、本当真っ暗になる場所なので車で行かれる際、運転は特にお気をつけください!ただし、彼岸花の季節には鳥居に続く彼岸花の道が出来、とても幻想的な風景が目の前に広がります🥺もう少し早めにこの場所を見つけたかったのとお昼の明るい時間帯に行く事をオススメします。
田んぼのなかにポツンと佇む小さな神社。遠くに一の鳥居がある。普通の狛犬に加えて、灯篭が狛犬だったり瓦が狛犬だったりして狛犬好きにはたまらない。近くを新幹線が通るので時折轟音が響きますが、それを除けばとても静かでいい雰囲気の神社。またお参りしたい。
名前 |
宇佐八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

田んぼの中にある神社です。