スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
西光寺の大樟(磐田市指定天然記念物) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
推定樹齢500年。磐田市の指定天然記念物です。パワースポットでも有名です。西光寺の大樟(磐田市指定天然記念物)寛政元年(1789)建立の鐘楼堂(山門)をくぐると、右側にクスノキの巨木が見えます。高十八メートル、根回り十三・七メートル、胴回り七・五メートル、推定齢五百年という老大掛です。隣り合っているナギの大褹と一緒に、昭和五十七年(1982)+一月、磐田市の天然記念物に指定されました。生命力あふれる力強いその姿はもちろんのこと、そっと手をふれて見つめていると、訪れる人達に深い歴史を声もなく語りかけているようです。最近は、縁結びのパワースポットの木として有名になり、たくさんの人達に参拝されています。尚、境内南側墓地入り口より西に向かって登って行くと、本堂裏手にひっそりと齢二百五十年、マキの木(磐田市指定天然記念物)の大があります。こちらも見事な生命力と枝ぶりで、一見の価値、ご覧になることをお奨めします。立て看板より。