緑あふれるキャンパスで学ぶ。
江戸川大学の特徴
実践的な学問を学び、社会学や心理学に特化した教育が受けられます。
改装された明るい屋外空間で、学生生活が快適に過ごせる環境です。
地元流山市民は、図書館の一般開放が利用できる特典があります。
ギデオン64@🧑✈️送迎バスの運転手64歳@o6ULdhYRea75GTK2024年 5/19 千葉県大学サッカー⚽選手権大会🎉優勝🎉💐おめでとう💐こんな時にご一緒出来て光栄です👍🤗👍
ここ数年で屋外空間が改装されて雰囲気が明るくなった偏差値ボーダーフリーだが、保育系は資格ありきなので進路で困ることはあまりない、社会系は厳しい。
きれいですね。
入口の警備員さんが とても親切です。4月の入学式は対面との双方になりました。
元、鉄工所跡地に設立された私立大学。
自然環境はいいけどキャンパス内の雰囲気は微妙ですね…
緑が多くて、広々しています。静かで落ち着いた環境がすてきです。
地方から進学してくる学生も多く、環境的にも過ごしやすいキャンパスです。
100円で朝食が食べられてありがたい。
名前 |
江戸川大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7152-0661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

実践的な学問を学べる。大学はきれい。でも就職は厳しい。パンフには高い就職率とあるが、分母が就職希望者数になっている。分母を卒業者数に戻すと2022年卒の就職率は73%で、卒業生の1/4以上は就職できない。就職できても千葉・埼玉・茨城の中小企業が多く、切ない。