河内鴨を味わう贅沢ランチ。
炭火焼専門店 麹庵の特徴
敷居が高い雰囲気が漂う、深井駅近くの炭火焼専門店です。
河内鴨や自家製焼売が絶品で、メニューも豊富な魅力があります。
半個室の落ち着いた空間で、誕生日ディナーにも最適な場所です。
昼下がりの午後1時30分頃入店。入口で靴を脱いで下駄箱に入れて着席。少々狭い鰻の寝床のような配置です。ハンバーグは売り切れとのことで、ヒレカツとトッピング(合計1,500円程)を注文。10分程で運ばれて来ました。お肉は柔らかく美味しいのですが、汁物が付かないのは寂しい。味噌汁でも何でもいいので、是非検討していただきたい。
もう4年ほど通ってます。焼鳥屋さんでは定番のチキン南蛮、串焼き等を始め、たまにある(笑)天ぷら、カツオの塩たたき、鴨皮の焼鳥など、ここの料理は何でも美味いです。お酒も種類豊富でどれも美味しく最高です。店の雰囲気もよく、お店の方の対応も◎。本当に幸せな時間を過ごすことができるお店ですよ。
深井駅から歩いてすぐ靴を脱いで上がるテーブルもカウンターも個室感のある雰囲気のいい炭焼の美味しいお店鴨や鶏のお造りから一品、自家製焼売、焼鳥、パスタ、ピザ等メニュー豊富でどれにしようかなって悩んでしまう幸せ☺️そしてどれも美味しい✨鰹の塩タタキ黒生麩の揚げ出し焼鳥の種類も色々と。お店の方の接客も親切で丁寧で。ゆっくりと美味しい乾杯ができます✨
いつもありがとうございます😊今回はお誕生日ディナー🍽️麹庵 さま にいってまいりました!鴨が美味しいお店とのことで、ずっと気になってたのですごく楽しみにしてました❣️鴨タタキを食べてびっくり!😳藁焼きのかすかな燻製っぽい香りと、鴨自体の旨みと、揚げニンニク😚鴨のメニュー全部食べたくなります😋鶏ももの地獄焼きは茎ワサビがもりもりのっててツーーーーンが止まらない🤣他のメニューも本当に美味しい。カウンターに座りましたが、お店の雰囲気、店員さんの気遣いも全てよく、とても落ち着いた良いお店だなと思いました。ランチではトンカツとハンバーグがいただけるそうです!おせち予約スタートしており、麹庵、アッシュ、悠、蕎麦+酒 雲母さんの4店舗が結集したおせちを販売されてて要チェックです!
ランチタイム限定の極上ヒレカツを頂きました。衣は軽めのサクサク。お肉は柔らかくてジューシー。宮崎県産のあじ豚という高品質な三元豚らしいです。からし・ソース・わさび塩をつけて食べます。このソースがちょっと変わっててフルーティー?スパイシー?な感じで美味しかった。ランチはハンバーグとトンカツ専門店。ディナーは創作料理とお酒も色々ありました。カウンター席と個室があります。
ランチで伺いました。お店の中に入ると隠れ家的な感じで雰囲気も良く、A5ランクのお肉のハンバーグをいただきましたが、とても美味しかったです。次は夜に行ってみます。
河内鴨が特に美味しかったです。お酒の種類も豊富で楽しめました。
夫婦でよく利用します。河内鴨お造りや、カツオの塩タタキは絶品!!そして焼き鳥がとっても美味しくキモがふんわり柔らかく大好きです!その他一品料理も沢山あり、揚げ物、ピザ、パスタ、何を食べても美味しくオススメのお店です。
駅近で、とても美味しく5000円程でお腹いっぱい食べれる鶏メインのお店で半個室なので落ち着いた雰囲気です。カウンターもあります。どの料理を食べても美味しい!!!!オススメは鶏刺しです。が、品切れしてる事も…鶏刺しは新鮮なお店で食べないと後が恐いですからね☺️☺️私、品切れしてなかったら3皿は注文して食い溜めしてます笑。
名前 |
炭火焼専門店 麹庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-201-1194 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

初めての訪問に緊張するくらい敷居が高い雰囲気がムンムン。靴を脱いで席についた時緊張感半端なくドキドキでした。こういう所、彼女や大切な人を連れて行けたらかっこええんやろな!ランチメニューはど・シンプル!!ハンバーグ、トンカツ、ヒレカツの3つ丁寧に作ってる感と創作感は良かったけどえ?これだけ?とはなった。スープやサラダなどついて欲しいのがめちゃくちゃ本音。河内鴨とA5ランクのお肉で作るハンバーグにしてみた。まるでフレンチのような一品と見た目味は鴨の弾力と、鴨とA5のお肉の甘みが際立つ感じでデミグラスソースがそっと脇役してて美味しいけど正直、物足りない(^^;値段もそれなりの値段だしそれならサラダとスープがつけば満足あるランチとなるんじゃないかな!入りやすさ★☆☆☆☆お得感★★☆☆☆味★★★☆☆総評★★★☆☆やはり敷居が高い感じなのと1人でも入りやすい雰囲気であれば◎あとは僕の意見だけどスープやサラダがついてこの値段なら満足かな。夜はまた魅力のある店に変わってる事間違い無し!!雰囲気もだし大切な人や会社とかなら接待的なものとしても喜ばれるんじゃないかな。いつか行ってみたいと思います♪