スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
長坂の馬頭観音、和地往還道標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
仏像1体と石碑1基とが並んで建立されています。元は長坂沿いに有りましたが、道路の改修工事に伴って少し移設されています。向かって右側(東側)が長坂の馬頭観音です。正面上部に可愛い馬の顔が浮き彫りにされており、その下に「馬□□□菩薩」と刻まれています。摩滅が著しく、「頭観音」が消えています。造立年は不明です。当所を通る主婦の店富塚店~静岡大学の坂道が長坂と呼ばれており、旧道である和地往還の一部です。向かって左側(西側)が和地往還道標です。正面には「右 馬生區 左 勝坂不動尊權現」、左側面には「御即位記念」と刻まれています。但し正面の「現」は地中に埋まっている為、極めて僅かにしか視認できません。大正4年(1915年)3月建立。勝坂不動尊権現とは、かつて和合町の権現谷川源流附近に有った仏寺です。ちょこんと残された小さな史跡ですが、これからも大切に保存される事を願います。案内板なんか設置されたら嬉しいですね。(。´ω`。)