静かに楽しむ、電車の公園。
とちのき公園の特徴
武蔵野線や馬橋支線を間近に望める電車観察スポットです、
鉄棒・ブランコ・滑り台が揃った遊具が3種類設置されています、
トイレがきれいで静か、車通りが少なく子どもも安心して遊べます、
静かで、綺麗な公園です。
区画整理で生まれた変電所間近の公園場所柄、比較的車通りが少いので安全。
時々通る武蔵野線の電車の音が郊外の雰囲気を醸し出します。
武蔵野線と馬橋支線と北小金支線に挟まれていて、頻繁に電車や貨物列車が見られます。
遊具が3つで鉄棒、ブランコ、滑り台、砂浜?がありました思ってたより小さいです、周りに家もあるので人目にはつくかな?と思います木も少ないですし夜は一通りがあまりないので危ないかもです。
いまは草が生い茂ってます。
電車好きの子は楽しめます、目の前に武蔵野線、後ろにたまに貨物線。
いつも誰もいない。
種別:街区公園開設:S52.5.1管理ha:0.17トイレ:あり遊具:砂場、ブランコ、鉄棒、滑り台。
| 名前 |
とちのき公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
公園のわりにトイレがきれいです。