猫島の11月、猫だらけの幸せ。
相島 渡船待合所の特徴
相島の待合所では、猫だらけの雰囲気を楽しめる。
毎日5便の渡船で、猫島へのアクセスが便利。
コロナ対策がしっかりしていて安心して利用できる。
北九州市に位置する相島(あいのしま)は、通称「猫島」として知られています。その名の通り、島全体に多くの野良猫が生息しており、観光客に人気のある島となっています。猫島は、フェリーで約30分ほどの距離に位置しています。島全体が野良猫の生息地となっており、島を歩くと猫たちがさまざまな場所でのんびりと過ごしている姿を見ることができます。また、島には猫のための餌場や休憩スペースも設けられています。観光客が訪れると、島の住民や地元の猫たちによる歓迎を受けることができます。また、島の周囲には美しい海岸や景色が広がっており、自然を楽しむこともできます。猫島は、猫好きな観光客や動物愛好家にとって人気の観光地となっています。猫たちとのふれあいや、美しい自然を満喫しながら、のんびりとした時間を過ごすことができます。
私が行った11月は1日5便。出航20分前から100人位並びます。相島はあちこちに猫が。スリスリして寄ってくる猫多くて可愛かった。餌はキャットフードはあげても大丈夫。紙皿、皿の上に置いて下さい。お皿、キャットフードは島には売っていないので持参必須。
まさに猫だらけ!猫島!みんな人懐っこい猫ちゃんばかりです!夏場で暑いせいか、待合所内にも猫ちゃんがいました!外国の方がかなり多かったです。
コロナ対策は入口の消毒。チケット販売機は一台。支払は現金、交通系。ぱっと見どこか分かりにくいです。待合所というより券売所なので、待つところはあまりありません。乗り場とは少し離れています。周りは猫だらけ。慣れていそうで慣れていない猫です。餌やりは禁止です。そうでなくても太めの猫が多いです。
名前 |
相島 渡船待合所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-963-0304 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

渡船の待合所。きっぷもここで買います。中は狭いので、ゆずりあいながら待ちましょう。猫を入れてはいけないらしいのですが、普通に猫いますね。