隠れ神社でホッと一息。
龍王神社(箕面市)の特徴
偶然見つけた隠れ神社で、静かな雰囲気が楽しめます。
後鳥居から見下ろす溜め池で、心がホッと和む場所です。
善如龍王が祀られている、歴史ある神社です。
散歩途中のちょっと一休み,隠れ神社御参りした後鳥居から見下す溜め池ホッとしますよ。
■ご祭神 善如龍王■通 称 龍王さん■住 所 箕面市如意谷4-1-22もとは如意谷の山の上にありましたが団地開発の際に現在の地に移されました。連絡先は神社庁HPによると爲那都比古神社とあります。このあたりは、山から続く川がないので、溜め池が多くて昔は水の苦労が絶えない地域だったので、雨乞いの神様のようです。
寂れてはいますが、善女龍王がいらっしゃると思います。ベンチがあったり枯れ葉が集められてたり、管理はされているようです。春はお花見ができそうです。
寂れた感じがします。場所もわかりにくいです。
名前 |
龍王神社(箕面市) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-729-7045 |
住所 |
|
HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai1shibu/minoh-city/01029ryuojinja.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

場所が分かりにくく、偶然発見して御参りしました。草が一面に生えており、まめに管理されている様子ではありませんでした。しかし独特の雰囲気があります。