魚介の旨味、極上なラーメン。
らーめん工房 けや木の特徴
魚介出汁の旨味濃厚な、絶品のラーメンを堪能できます。
店内はジャズが流れる心地よい雰囲気で、ラーメン屋さんぽくありません。
忖度なしに書くよ八丁味噌ラーメンとコッテリラーメンを食べました写真はコッテリラーメンメニューには麺量の記載があったけれど、グラム数では麺の量がイメージしにくかった。一般的な並盛りで〇〇グラムですの表現が欲しかった好みの味ではなかったけど、魚の出汁系のラーメンが好きな人には良い感じ、整った味は作り込まれている雰囲気が漂ってました店員さんのサービスは良い印象だし、店の雰囲気もラーメン屋とは違うアメリカ風という独特の作りにジャズを流しているというラーメン屋さんとは別の感じが適度に良かった車で行っても駐車場はしっかりあるので、写真を参考に下調べしてからいくと良いし、店の前にも停められます。私道なので駐禁とられませんとの事、ありがたいご馳走様でした。
休日ランチタイムに伺いました。店のすぐ前に2台と道路挟んだところに5台駐車場あります。店内はアメリカンな感じでジャズが流れておりオシャレな雰囲気です。けや木ラーメンを頂きました(おそらくラーメンに煮卵と白髪ネギトッピング)。ラーメンは魚介出汁が効いておりあっさりとしていて美味しかったです。トッピングが付いて1000円は安いと感じました。
気になるらーめん屋さんです。券売機左上の法則けや木らーめん1000円を中盛で頼みました。カッコいい器のらーめんで美味しそうです。詳しくは分からないのですが美味しかったですよ。完飲してしまいそうでした。お店の雰囲気も良くジャズ流れています。全制覇してみたいです。また来ます。
寒い雪の降る夜にお伺い。16号沿いにありますが、こじんまりしていて、ジャズが流れており、店内も私好みな雰囲気❤出汁をキチンと取ったスープと細めな麺がよく絡み、冷えた身体を温めてくれる✨メンマも柔らかくて美味しい。今回は車で来てしまったが、今度はアルコールを飲みながら食してみたいです✨
お昼13時近くに訪問。カウンター席が6人分と、4人用のテーブル席が2つあります。内装はアメリカンなBARのような雰囲気です。けや木らーめんと八丁味噌らーめんを注文。麺の量は同料金で小盛140gか中盛200gから選べるので、中盛でお願いしました。けや木らーめんは、魚介系(煮干と鰹節系?)醤油スープであっさり系です。個人的にはもう一つ味のパンチ(コク)が欲しい感じでした。麺は中細ストレート麺で、少し柔めな感じでした。チャーシューはジューシーで柔らかくて美味しかったです。ツレが頼んだ八丁味噌らーめんも食べましたが、スープは濃厚ドロドロ味噌系ではなく、これまたダシも効いたタイプで、これまでに味わったことが無い味噌らーめんでした。ご馳走様でした!
けや木ラーメンと八丁味噌ラーメンを頂きました。自分はパンチのある八丁味噌が気に入り、妻はあっさりのけや木ラーメンが気に入りました。八丁味噌のラーメンは珍しく、深みがありとても美味しかったです。また来たいと思います。
ここに来たなら『けや木ラーメン』が定番メニュー、そこにつけ麺などもある。駐車場は店の前に2台程度。昼は駐車場がなく厳しいかなぁ。夜は市場や会社が閉まるので、道路も広いため路上駐車ができます。
以前から気になっていたラーメン屋さん、けや木さんに平日の午後、家族3人で訪問。15:30でしたのでお店は空いていました。けやきラーメンの小と中。ラーメンの小を注文。(小、中は麺の量。値段は同じ。)私はラーメンを頂きました。魚介系のスープは熱々で、スッキリした醤油味。麺は中細麺で表面がつやつやしていて滑らか。チャーシューは脂身がなくて柔らかくとても美味でした。次回は八丁味噌ラーメンにチャレンジしたいと思います。ご馳走さまでした。
用事があって16号の方たまたま通りかかった時に目に入って気になったので行ってみました‼️小、中盛りが無料で選べる様ですねぇ~‼️麺はストレートで麺の堅さも依頼できますよぉ~‼️わんたんもほど良くて柔らかくチャーシューは食べごたえのある感じのでスープの方はあっさりしてました‼️とても美味しく頂きましたご馳走でした‼️🙏
名前 |
らーめん工房 けや木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-1762-5566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

魚介系で、すごく好きな味。写真は、けや木らーめん中盛(¥1,000)。普通のらーめんを頼んでないのでわかりませんが、ほぼ特製(?)って感じなのにリーズナブルです。駐車場がわかりにくいが、近くの道が私道なのでそこに縦列駐車すればいいらしい。