守谷で味わう十割蕎麦の極み。
日向庵の特徴
こだわりの十割蕎麦は、ボソボソせず口当たりが良いです。
繊細な味付けの小鉢料理が絶品で、野菜本来の風味を楽しめます。
店主の温かい心遣いが感じられる、フレンドリーな接客が魅力です。
十割蕎麦が食べられるとの事で、十割蕎麦目当てに訪問。奥様が配膳、旦那様が厨房と2人で営業していらっしゃる様子。4人掛けのテーブル席2つと4人掛け座敷4つ位の広さ。奥様からはお勧めは、鴨汁せいろor天せいろ、との事でしたので、天せいろを注文。が、お蕎麦が到着する前に、5種類の塩漬け、カボチャの冷たいスープ、みかんの皮ピール、プリンが登場。お野菜は全て有機栽培で育てたお野菜との事。満喫しているうちにメインのお蕎麦登場。天ぷらはエビのかき揚げ。ただエビも桜エビみたいな小さいものではなく、普通のエビ。何エビか知らないけれども、甘エビより少し大きいくらいのサイズが何匹も入っていて驚き。つけ汁はカツオ出汁の味・香りが芳醇だけれども、市販の麺つゆと比べると辛め。でも、それが十割蕎麦とマッチする。時々厨房から夫婦喧嘩っポイ怒鳴り合いが聞こえてくるけれども、恒例行事なのか常連さんはニコニコしながら、また始まった的な表情で聞いている。都会の飲食店では味わえない、ローカル個人店の色気プンプンの素晴らしいお店です。
#日向庵天せいろお初で立沢にある日向庵さんへ。昼時に行ったので店内は混み合っていて待ってる間に手作りの付け合わせとプリンまでサービス🍮提供までの時間はかなり掛かりましたが蕎麦の美味しさで待ってた時間も全チャラに🙏🏻TVの影響は大きいですね!皆さん厚焼き玉子注文してたし🥚
18時頃伺いました。他にお客さんがいなかったので、お店の奥様から色々とお話も聞けて楽しくお食事がいただけました。小鉢もたくさん出していただきました。天せいろと鴨南蛮をいただいたのですが、冷たいお汁と温かいお汁では出汁も変えているそうで、蕎麦湯で割って飲むとどちらも違う美味しさが楽しめました。ご主人が蕎麦を打つ様子の写真も見せていただき、蕎麦に対する愛情もとても感じられました。昔、喫茶店で働かれていたという奥様のミルクセーキも美味しかったです。
守谷市役所のすぐ側にあるお蕎麦屋さん。先日ドラメシって番組で、満島真之介、兼近、福士蒼汰の3人が寄った店でテレビに出てからお客さんも多くて忙しくされてるようです。子供と2人でいただいたのは、だし巻き玉子にざる蕎麦と天せいろ。こちらのお店は、サービスとして小鉢の惣菜が色々とでてきます。小鉢はきんぴらと茄子が特に美味しかったです。手作りのプリンもあり、こちらは素朴な甘みでお蕎麦をいただいた後にちょうど良い感じです。まず、食べていただきたいのがだし巻き玉子!しっかりお味もついており、噛み締めるとジュワッとお出汁の旨みが口に広がります。大根おろしをちょこんと乗せていただくのが美味です。お蕎麦のほうは10割蕎麦でやや固めな茹で加減ですが風味が良いです。蕎麦つゆも濃いめで良くあっています。かき揚げは、小エビオンリーのシンプルなスタイル。綿実油などを油にもこだわっているとのことで、口当たりが非常に軽く、蕎麦との相性も良いです。最後に蕎麦湯で締め。天カスを蕎麦湯と一緒に入れていただくことを女将さんからオススメされましたが確かに美味い。店自体は小さくて駐車場も少ししかないのがネックですが、おすすめのお蕎麦屋さんです。
十割蕎麦を食べれるお店でした!本当職人技で美味しかったです!たくさんのサービス小鉢が出てきてこちらも美味しかったです。女将さんのお話もなんだかほっこりしました。また寄りたいと思います。
定員さんの対応が温かく、お蕎麦も美味です。一緒に小皿で出てくる料理も良かったです。定員のおばさまが「寒くない?」、「おこた入れようか?」、「ティッシュおいとくね」と昔ながらの世話焼きの方のようで、印象がとても良かったです。美味しい蕎麦、居心地よく食べれました!
6席ほどの小規模のお蕎麦屋さんです。お二人でお店を切り盛りされているので待たされましたが、サービスのお惣菜と女将さんの可愛らしい対応に気持ちが温かくなりました。どの料理も美味しかったです。駐車場はお店前に3台ほど停められ、支払いは現金のみのようでした。
小鉢が絶品でした、どれも繊細な味付け、写真には無いですがネギのぬたとみかんの皮砂糖漬けもあとからでてきました、キュウリの浅漬け一つとっても、食べた瞬間にショウガの香りはふわあと広がったり、かぼちゃも丁寧に皮が剥かれて優しい味です、どれも繊細な薄味なのに野菜のえぐみや青臭さが一切なく、驚きます。プリンは甘味が無かったですが、全然ありの味でした。肝心な蕎麦の方は私は外れの日だったのか、蕎麦がぶつぶつ切れており、香りもありませんでした、何より天せいろの海老天がかき揚げのような天ぷらなんですが、衣が厚いところはにゅるにゅるでとても美味しいといえる代物ではありませんでした。蕎麦だけ勝負なら星2.5ですが、小鉢目的で食べる価値ありと思うので☆5つ!
素朴でいて風味のあるお蕎麦です。お通しやプリンがサービスで頂けます。どれも薄味で素材の味が楽しめる。店員さんは二人しかいないので混んでたら待ちます。だし巻き卵は卵4個使用、蕎麦と卵焼きで満腹になります。
| 名前 |
日向庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0297-44-6395 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
天せいろを食べました。最初に小鉢がいくつか出てきて期待が高まりましたが蕎麦自体は普通でした。また天麩羅用のつゆはついてませんのでそのまま食べるか蕎麦つゆを共用するしかないです。