渋滞なしの掛け流し温泉。
天然温泉きぬの湯の特徴
源泉掛け流しの塩化物強塩泉で、濁り湯の露天風呂が広大で満喫できる温泉施設です。
鹿島神宮や香取神宮参拝後に立ち寄れる常磐道近くの希少な天然かけ流し日帰り温泉です。
♨️どこもかしこも温泉♨️値段が若干高い気もするけど、その結果客層が安定しており馬鹿騒ぎする人は今のところ見かけていません。物産店を通り抜けるとお風呂側の入り口に通じてます。その入り口横に屋外喫煙所がありました。入り口入って受付してお風呂入るまでに何人ものスタッフさんから挨拶受けたな…ここの人たちはそこらへんしっかりしてるんだろうな。脱衣所でも品のいいご年配が多く、騒いでる人皆無。脱衣所に紙コップ式の給水機あります。内湯は源泉掛け流しもしくは井戸水、露天はほぼ全て源泉掛け流し…内湯の美肌の湯良いです。ただ、底が大変つるつる滑りやすいですのでご注意を。露天では炭酸きぬの泉が良い。そこまで大人数入れませんが、のんびりするにはもってこい。1人用の茶碗や御影、大人気の炭酸には時間制限用の砂時計が設置されていますが、ほぼ使用されず時間内で出入りしてました。
お湯の温度が多彩で清潔感もあり、満足度が高い。複数あるうちの1つのサウナ室には背もたれが斜めで非常に快適だった。食事も丁寧。立ち飲みコーナーもあってびっくりした。住宅の鉄筋製造会社の運営のようで、短納期が強み。この点が合理的な経営や浴室の動線づくりに影響されていると推察される。
久しぶりに来館しました。平日19時過ぎ。照明の雰囲気がとてもいい感じ。料金が高いからなのか人もまばらです。1000円払ってメンバーになると入浴料、お食事等安くなるようです。1人メンバーになり、何人かまで入れるので利用される方はそちらの方がお得かも。施設も洗い場も広々として気分よく過ごせます。源泉かけ流しで37℃なのでゆっくり湯治感覚に。年月は経っていますがどこもキレイにメンテナンスもされており清潔です。私は肌が弱く、温泉によっては痒みが出やすいのですが、こちらのお湯は全然大丈夫でした。温泉炭酸泉もあり、シャワーがミラブルだったり、併設物産店でのタケノコが安かったり「おーっ?♪」が多いです。向かいには別館の貸し切り風呂もありますが、次回は自分のご褒美もかねて訪れてみたいです。
日曜の20時前に入館。ご飯を食べてから風呂に…と思ったが、レストランのオペレーションが各グループの人数に関わらず先着順で座席に案内、という杓子定規なやり方だったため、座席はたくさん空いているのに115分待ちという状態になっていたので、入館を取り止めてつくばの喜楽里別邸に移動。大正解だった。土日祝のレストランのL.O.が22時で、閉店が23時。大勢待っていたが、あの人達は夕食にありつけて、風呂にも入れたのだろうか?お湯の良さと、安らぐ上質空間を売りにしているなら、オペレーションもそれに見合ったものにしないと、価格分の価値はないと思う。
別荘は行ったことありますがこちらは初。全体的にお湯がすごく気持ちいい。柔らかい。ほとんど掛け流しがいい!湯上がりもサラサラ。元気が出た!炭酸泉は弱いけどお湯が柔らかくて長居しちゃった。値段は高めだけど行く価値あり!シャワーは全部ミラブル。平日空いてるしサイコー。醤油アイスおいしかった。また行きたい!
大人1600円はちょっと高いけど、その分人が少ないのでゆったり入れます洗い場のシャワーヘッドが切り替えできるのだったり、風呂の種類が多かったり、風呂の入口にある飲料水がミネラルウォーターだったり、アミューズメント性高いです勿論泉質も良いですし、さらに温泉に炭酸をこれでもかってぐらい溶かした風呂は初めて頂きましたちょっと遠いけど、また来たいです。
鹿島神宮、香取神宮、息栖神社へ参った後に、掛け流しの温泉に入ると良いと言われて、家族で寄りました。JAのような直売所もあり、鮮度の良いお野菜などがお安く買えました。思わぬお土産が出来て良かったです。暑い日だったので、帰る時間まで涼しいお店でお野菜は預かってくれました。お腹が空いてたので、先にお食事しました。体に良いこだわりの食事メニューが多く、とんかつも唐揚げもとても美味しかったです。お風呂上がりにはスムージーとかき氷も頂きました。お風呂の質はとても良くて、お風呂も種類が多く、広くて、掛け流しで贅沢でした。女子湯は空いていたし、ゆっくり入れました。男子湯の方は若い学生達が沢山いたようで、ゆっくり入れなかったそうでしたが、休憩室があるので、そちらで横になってゆっくりは出来たようです。3時間以上滞在させて頂きましたが、渋滞回避にもなり、良かったです。遠いので、会員にはなりませんでしたが、当日でも会員になれば、お得な会員価格になり、会員カードには有効期限がないようでした。家族の人数が多ければ、当日でも入った方が良いかと思いました。今度は友達とも訪れてみたいと思います。
都心から近い、希少な天然かけ流しの日帰り温泉。少し値段が高く、車でないと行きづらい【守谷から送迎バス有り】が、移動にかかる時間やコスト、設備の良さ、料理のクオリティ、個室があること考えると、悪くないと思う。
入浴料が高いが混み合わず比較的ゆっくり温泉に入れる。室内のぬる湯はいつまでも入っていたい心地よさ。井戸水をつかった水風呂も気持ちがよい。シャンプーも質が良い。
名前 |
天然温泉きぬの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-20-3751 |
住所 |
〒303-0046 茨城県常総市内守谷町きぬの里1丁目5−6 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

源泉掛け流し♨️ということで、気になっていたきぬの湯。価格設定は、少々お高め?ですが、清潔感もあり設備も整っているかと思います。都心から日帰り♨️として来るには良いのかも。