桓武天皇ゆかりの妙見八幡神社。
スポンサードリンク
北相馬郡志によると、この妙見八幡神社は、桓武天皇の玄孫、平良文によって建てられたそうです。中世には守谷城に本拠を置いた相馬氏が御出子城(おんでこじょう)を築いたと伝わっていますが、現在遺構は残っていません。
名前 |
妙見八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
鳥居を入って正面ではなく、左側に建っているのが妙見八幡神社でした。脇宮がたくさん祀られていました。ご近所の方が「将門由来の神社だよ。近くに胴塚もあるよ。」と教えてくれました。あれ?胴塚は岩井なのでは??