筑波の静かな夜、朝食無料で特価!
ウッディホテルスワの特徴
駐車場が豊富で、安全に車で利用できる環境です。
食堂で提供される朝食は無料で、コスパが非常に良いです。
新型コロナ対策でもレストラン利用可、夕食も楽しめます。
木造感あり、周辺も静かで好きな感じです。ただ、最近はやや老朽化が見え隠れしてきた感じです。
従業員の接客は良かったです。室内も綺麗で満足しました。料金が安く清潔でしたので狭い浴槽と室内は許容範囲です。今回はレストランが定休日でしたが次回は利用したいと思います。
駐車場が客室以上にあるので、安心できます。宿泊金額も安価で、フロントスタッフはどの方も対応は丁寧です。
いわゆるB&Bつくば中央IC谷田部ICから近いが車がないと不便な立地近くにコンビニやラーメン屋があるのは便利朝食は一階で食べられるが、夕食はフロントで食券を購入(1100円)して別棟のレストランで摂るか、弁当(1000円美味)を部屋に届けて貰うことも可能部屋は広くはない、壁が薄く隣の部屋の音が気になる、3点式ユニットバスで狭いが値段を考えれば十分エアコンは比較的新しいダイキン製で静かな作動音週末に6000円以下でで朝食付きで泊まれるのは有り難い。
出張等で利用させてもらってます。部屋は質素でテレビ、エアコンはあるけど、ポットやグラス等はありません。ですが、清掃が行き届いていて清潔な部屋です。しかし、他の方も指摘されていたようにユニットバスのトイレがシャワー機能付きじゃないのが唯一の難点。なので星1つ減らしました。サービスの朝食はトースト2枚、生野菜、スクランブルエッグ、ウインナーorベーコンorハム(日替り)\u0026コーヒー、サービスなので充分です。
ログハウス風?な不思議なホテルでした。ちょっと古い感が有りますが綺麗にされているので問題なし!車でちょっと行けば飲食店やコンビニが有るので困りません。やはり車でちょっと行けば日帰り温泉も有るのでおすすめです。モーニングが無料で頂けます。
部屋の中に突っ張り棒があり良かったです。冷蔵庫に小さな冷凍室もあり品物もけっこう入るのでとても良かったです。
普段は駅前立地のホテルを利用するのですが、今回は一人での利用で車移動ができましたので、こちらを利用させていただきました。現金特価で泊まらせていただき、朝食も軽食程のものですが付いていて有りがたかったです。雰囲気もアットホーム的で自分には合っていました。立地も郊外で静かでのどかなところが良かったです。食事も隣接してるレストランが利用できます。また、機会がありましたら利用したいです。お世話になりました。
周り真っ暗な場所でした。車がないと食事も出かけられないですね。車あれば意外とラーメン屋さんが近くにいっぱいあります。ホテルも建物が雰囲気あります。朝食もついていてとてもリーズナブルです。
| 名前 |
ウッディホテルスワ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-836-7123 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
つくば市の中央南側、中心部よりやや離れた場所交通の最寄は筑波中央IC。道路沿いで車輛でのアクセスは良いと思われるが、鉄道の路線からはかなり遠い。周囲で最も近いコンビニはファミリーマートが徒歩10分。他はそれ以上の距離があり徒歩ではかなりつらい。兎に角周囲周辺には何も無いので、足を延ばして外食に行くか隣接のレストランを使うか車等で買い出しに行くか考える必要が有る。街灯や民家の灯りも無く、日が暮れてからの外出は非推奨。スタッフ:従業員の対応はとても丁寧で良い。部屋:やや狭い。机やベッドも小ぶり。wi-fi完備。ホテル全体で8つほどラインがあり、混雑してもどれかにはつながる。冷蔵庫は標準サイズで温度調整・冷凍スペース有。室内の温度調節は各室設置のルームエアコン。コンセント数は机2×2基、入り口付近に2×1基。テレビ等で塞がる場合は、延長コード等を借りるのが吉。ドライヤーが各部屋に常備。バスルームの換気は独立常時機動。温度は温・水のカラン2基式で調整はコツが必要。トイレはウォシュレット・温便座なし。シリンダー錠式。オートロックなのでうっかり鍵を忘れないように。清掃は基本毎日。断っても3日に1度は強制で清掃。タオル等はまとめてドア前に届けられる。他地上3階建。EV無し階段オンリー。2階にフロント。横に応接スペースがあり、電子レンジ1基、湯のポット、自販機がある。1階にもラウンジがあり朝食サービスは此処で。無料で7時-9時。メニュー固定、洋の軽食。洗濯機と乾燥機が各3基。洗濯は300円乾燥は30分200円、洗剤は100円で販売。駐車場は2か所。建物敷地内のアスファルトと、隣接するレストランと兼用の砂利。後者はかなり広く大型も楽に駐車可能。レンタサイクルが3台ほどある。アシスト、変速無しで、使用は30分程度の制限が設けられている。門限があり、0-5時は基本施錠されるがインターホン等で突破可能。