春の桜えびと多彩なサイドメニュー。
くら寿司 つくば研究学園店の特徴
家族連れにも優しい、魚以外の寿司ネタが豊富です。
スマホからの注文システムで、面白い体験ができます。
春のメニュー桜えびは絶品でリピート必至です。
注文してもなかなか来ないとしばらく待っていたら、今度は注文すら出来なくなってしまいました。システム不具合のようで、店員さんが直接お寿司を持ってきてくれました。ポテトなども頼んだのですが、なんか冷めてる。システム不具合が出てから注文できなくなってしまったので、仕方なく会計しようとしたら、会計も全然合っていませんでした。店員さんが一生懸命修正してくれて、こちらも食べたものを全て覚えていたのでなんとかなりましたが、大人数で来た人などはわからなくなるのでは?と思いました。不具合のせいでこちらも不都合がたくさんありましたが、1番可哀想なのは店員さんだと思いました。みんなバタバタしていて、大変そうでした。そんな中でも店員さんの対応はきちんとしていました。その時にいた店員さん達にプチボーナスをあげてほしいと思いました。
くら寿司公式ユーチューブ イナバさんの動画に嵌ってしまい 初来店。 本当に初めてですわ。以前実家の側にあったので行ったけど お待ちが 178番目とかわけわかんない感じで断念(20年くらい前の話)・・・からの初めてです。イナバさんの動画に従って 担々麺と牛の握りをオーダーして ダイブして カルビクッパにしてみたんだけど・・・・・味濃すぎて途中で辞めました。 そもそも担々麺の味が濃いのにまた更に味を足すって不健康な味でしたよ!ウニは旨かった。178ニュースで 色々面白い物があって是非!ということで 再来。アイスx詰タレ 茶椀蒸し お昼限定の天丼 逢ったらラッキーの海鮮軍艦 など。天丼 凄いと思った なんかわかんないけど 切り身魚(たぶんスシネタ)の天ぷらが 思いのほか美味しい。 丼ダレは別皿でしかも温められている! 自分の味で食べられるのが本当にいいです。 アイスx詰めタレ←これも案外美味しかった。茶椀蒸し頼んだら クラ出汁は要らないですね!
普通のくら寿司よい意味で普通なんですくら寿司のクオリティをしっかりと守っています。安心して楽しめます。ただし、レーンに流れていないものを注文すると8~10分ほどかかります。でも、レーンに流れているものだけでも十分楽しめます。お勧めします。
家族で利用しました。近隣店舗と比較してると空いているのでおすすめです。ご馳走様でした。
小さな子供を連れた家族がターゲット。スシローとの客層の違いを思い知らされた。注文品がベルトコンベアで高速で運ばれてくるが、なかなか取らない注意力散漫な席が同じ列にあると、なかなか注文品が届かないという、デメリットが。30秒以上放置している高校生ぐらいの客に思わず「寿司届いてんぞ!」と言ってしまった。伝統文化の寿司ではないが、ファミレスの寿司よりは良いレベル。蟹のチラシはコスパ良し。あら汁は頼むべし。鮮度が命の白子ジュレポンは苦い。食べられるかギリギリかな。秋田で食べるだだみを期待してると吐き出したくなる。びっくらぽんが無ければ行かないな。
案内から会計まで、店員と会わなくていいシステムが良いと思いましたメニューもスマホから見て注文出きるシステムも面白いと面白いましたが、間違えて押したのか、頼んでいない商品がきました(注文履歴にはあるので、たのんだ?)5枚でチャレンジ出きるゲームは大人も楽しめる景品が欲しいです。
週一度くらいの頻度で、りょうしてます。昼間は松ランチちらし寿司が、なんと1300円で食べられる。ネタ味共に満足感最高でした。😃⤴️⤴️
春のメニュー桜えび頂きました。新サーモン新マグロ美味しいですね。
久しぶりに来たら、割と良かった。店員さんを介在しないオペレーションがかなりよくできている。
名前 |
くら寿司 つくば研究学園店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-868-4610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

別ブランドに比べて味と鮮度が落ちます。なんか臭うし、種類も少なくて。シャリも小さく小さく作っているのでしょうか。わざわざ行く事はもう無いでしょう。末期時代の頃のカッパ寿司を見たような気持ちになりました。