南部埼玉の珍しい湧き水、蛍舞う泉。
愛の泉の特徴
埼玉県南部で珍しい湧き水が楽しめる泉です。
6月中旬から見られる蛍が幻想的な雰囲気を演出します。
静かな環境でリラックスできる場所です。
静かな!小さな池から自然な湧き水が!夏になるとトンボも見る事が出来ます!
6月中旬~ホタルが飛んでいます。
6月後半になると蛍が見れます。
埼玉県南部でも珍しい湧き水が出ている泉(もう一箇所は西原斜面林)。その生命力から、愛の泉として親しまれている場所です。背後の崖の上の敷島神社に見守られ、毎年ほたるが育成されると評判のスポットです。愛の泉をバックに2人で撮影するともっと仲良くなれると評判の泉。志木のパワースポットです。
| 名前 |
愛の泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
期待ほど水はキレイではありませんでした。雨のせいでしょうか!?妖怪!?の石像がありました。会いに行くまでに蚊の襲撃にあうので、虫除け対策は必須です。