酸っぱ辛いラーメン、驚きの美味さ!
台北大飯店の特徴
酸っぱくて辛いラーメンは驚くほど美味しく、リピート必至です。
牡蠣の唐辛子炒めは辛すぎず、絶妙な旨味を楽しめます。
筑波大学病院やメディカル病院からも近く、便利な立地です。
ランチで訪問。ABの2種類あります。ここの中華は本格中華ではなく、「街の美味しい中華屋」です。本場で修行して、現地の本物の材料仕入れてる訳でなく日本の材料で日本人向けに丁寧に作ってあります。ゆえに日本食に慣れてる人なら誰が食べても美味しく感じます。時間がかかるのは丁寧に調理してるとおもえば多少の待ち時間も苦ではないと思われます。そもそも料理提供の順番は素材や工程で前後するのは調理経験者なら全員理解できると思うんですが、、、
皆様ご指摘の通り,値段は高めで出てくるのに時間がかかるけど,待つだけの価値はある。八宝菜定食おいしかったです。厨房では注文ごと一つ一つ作っているようです,並行して調理できれば早く出てくるのだろうけど。
牡蠣の唐辛子炒めは毎回食べたくて、つい、お願いしちゃいます。自家製辣油を各々の料理にお好みで足すとまた、おつです♡毎回杏仁で〆てます。
美味しくていつも使わせていただいています。いつも笑顔でお出迎えくださり、子供達も可愛がってくれ、お座敷を使わせていただけるので、子連れでも安心してご飯を食べられます。辛味の料理でも、子供にも食べられるように味を調整していただけるので、子供でも麻婆豆腐を美味しくいただけます。基本的に、どれを食べても美味しいです。
余りにも注文してからの時間がかかりすぎる気がします。ラーメンとセットメニューが注文から来るまでに30分以上。馴染みのお客優先なのか、仕込みとかもっと工夫できないのか…と感じます。値段は町中華より高め。味は甘めでまぁ美味しいです。
どれ食べても美味しい。
ランチで 訪問しました。麻婆豆腐が本格的です。
本場台湾の中華料理屋さんです。辛い料理が苦手の方は、注文の時に話しておけば、調整してくれます。けっして街のラーメン屋では、ありません。
帯に短し襷に長し… 今後の使い方に迷う店。ディナー利用。メニューが微妙。前菜盛り合わせとか一応あるけど、コース的に頼もうとしても、残りの料理が…かに玉、油淋、麻婆豆腐と、ほぼ大衆中華的料理の上、種類も限定的。で、食材の質もそこそこだし、値段が高過ぎと思う。
| 名前 |
台北大飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-851-5878 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~15:00,17:00~22:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/taipei_sisen?igsh=MWN1czF1YjF2bm0y |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
酸っぱくて辛いラーメンが本当に酸っぱくて辛くてびっくりでしたが、味はすごく美味しいです。周りのお店より価格帯は少しお高めでした。とても美味しいのでご褒美にいかがでしょうか?