筑波の展望台で桜満開。
松見公園の特徴
高さ45メートルの展望塔からつくば市を一望できます。
鯉のエサやりが楽しめる人工池が魅力です。
筑波大学や病院に近く散歩にも最適な場所です。
鯉のエサやり公園です。おこぼれを狙って鳩もたくさん寄ってきます。ここからエキスポセンター辺りまで遊歩道になっており、ランニングなどをされている方が多いです。子供が遊ぶ遊具は少ないです。ただ近くにつくばメディカル病院があり、警備員の方にちゃんと了承を得た上で、近くで見たり、写真を撮ったりすることもできます。
高さ45メートルの展望塔は😃360度の見晴らしがとても綺麗でした😆料金は100円です🎵自由に使える所ではお弁当が食べれますが😅冷暖房は効いていません笑鯉たちは沢山いてちょっと怖いです😅駐車場は1時間100円です😃
凄く近くに住んでいたのに初めて中に入って見ました。暖かくなったらゆっくり散策してみたいと思います。
2023年3月4日時点、早咲きの桜が咲いてました!鯉やカモに餌やりができ、レアですが亀もいます。タワー1階には飲食できる休憩スペース(ガラス張りの室内に机椅子有り)や自販機もあるので、1日過ごしやすい公園です。
とても大きく存在感がある塔が目印。芝生広場で駆け回ったり、人懐こい鳥や魚に餌をあげたりと子供たちは楽しく遊べます。大人のあしなら10分もかからずに一周できてしまいますが、池を横目に歩くのもなかなか楽しいです。
隣の筑波メディカル病院に行って待ち時間に散歩しました。公園が多いつくば市内でも古くからあり散歩に丁度よい周回コースがある。松見の飲み屋街から近以外中は人工的なものと自然が上手く融合してます。昔から目印の栓抜きタワーは流石に老朽化が目立ち有料な事に驚きました。
展望台が特徴的な公園です。コイのエサが50円で購入でき、子供達は喜んであげてました。カモとハトが集まって来てしまい、ちょっと驚いていました。遊具、ブランコもあります。
塔に登るのは、100円です。駐車場も1時間100円。鯉の餌は50円。鴨に取られないように投げるのは結構難しい。牛久大仏の池に比べると鴨は少ないですが。
昼御飯に行く前にウォーキングしに行きました!園内は紅葉が綺麗で、池には鴨が居て可愛い(笑)花壇の花も整備されていてどの花も鮮やかで、気持ち良くウォーキング出来ました!係員の方に展望台は上がれるのですか?と聞いたら月末の土日はつくば市民の日?で無料らしく(11月27、28日)運動の為に11階まで階段でしんどかったです(^^;屋上からは筑波山、ドクターヘリの着地場所、土浦市街が見えて良い眺めでした!3月10日で梅も満開でとても綺麗でした!今度は何処かでテイクアウトしてベンチでのんびりしたいですね。
名前 |
松見公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-851-5705 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/kouensports/kouen/1002834.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

100円で展望台に登ることが出来ます。つくば駅や筑波山などの景色を見渡すことができ、眺めも綺麗です。