つくば市の最先端医療、筑波大学病院!
筑波大学附属病院の特徴
筑波市周辺で最先端医療技術を提供する病院です。
専門外来が充実で、各科で専門的に診察してもらえます。
難病指定の病にも対応しており、信頼性が高いと評判です。
つくば市周辺の核的救急病院です。最先端の医療機関や技術により多くの命を守っています。屋上にドクターヘリの駐機施設もあります。私も二年前心筋梗塞で北陸の医療機関で一命を取り止めて戴きました。何時かは医療機関に恩返ししたいと考えておりましたが今回縁あってサポート作業ですが短時間働くこととなりました。詳しい情報は規則によりお知らせ出来ませんがスタッフの方々と頑張ってみたいと思います。コロナはまだ無くなった訳ではありません出来るだけマスクの着用はお勧めです。ただ暑い日は熱中症対策も宜しくお願い致します。
自分は心臓の病で多くの病院に入院していますが筑波大学付属病院は最先端医療技術、医師、看護師、全てにおいて素晴らしい病院だと思います。緊急搬送で集中治療室、ICUへ入院して約60日、そして一般病棟へ移り約30日、トータル約3ヶ月間の入院でした。医療技術は世界最先端レベル、ICUの看護師はベテランでエキスパートレベル、ICUに入院中に脳梗塞になってしまいましたが看護師がイチはやく異変に気が付いてくれて敏速な対応で命を救われました。ICUの看護師の方々、担当医師様、本当にありがとうございました一般病棟へ移り12階建の病棟で高層階からの景色は絶景でストレスも緩和されましたまた、入院食も普通に美味しくて本当にこちらに入院出来て良かったと思います。
初めて行きました。立体駐車場に行くとカードを取ってくれるおじさんがいまして、初めて来たと話したら、とても親切に対応してくれてありがたかったです☺️で、とにかく広い。スタバもあればTULLY'Sもある、LAWSONもあって流石と思いました。研修医さん達がたくさんいるなぁ…と看護師さんのワスクをしてても可愛さがわかりますねw
少三の頃膝の関節の間が変形しててそれを削るために入院しました。担当医さんや他のお医者さんは私が幼かったこともあったのかとてもよく接してくれました。ナースセンターのところにいた看護師さんたちはあまり関わり無かったですがいつもニコニコしていましたが少し素っ気ないところがありました。ですが小児科のチャイルドルームは充実していて私物の持ち込みOKでした。手術後はインフルにかかり個室に行きました。担当医さんがわざわざ来て下さり優しくお声掛けていただいた記憶があります。とても懐かしいです。
この度は泌尿&循環と入院時の何処かの9F西棟の皆様方ありかとうございます。(経過観察はこのまま続くんだろうな、、、)5月最後の日に血尿で(出てくる血が黒く赤い血塊があったりで4時間超えても止まらず家の近くの病院へ、結果とある腫瘍6センチ&石も管と一緒に取りましょうとなり、私の後輩が明日来る日なので見てもらいましょうからの筑波大学付属病院で入院に。月末に来月の入院患者決めるみたいで、退院数と入院数やりくりだけでも忙しそうだなとは思った(自分の入院日で入院者数が56人位、退院時で52か53人だったかな)あ、別口で見つかった心臓は異常な所はないが送り出しが正常値内にあらずで1から100だとしたら半分以下ってことでの経過観察で終わればいいな(言葉足らず全面全開で書いております)本当にありがとうございました。
今年からリウマチ科に通院していますが話をよく聞いてくれる先生ばかりです。入院病棟にいる看護師さんも優しいです。入院した際に検査室に行くのに場所がわからずウロウロしてたら「どうしました?」と先生?研修医?の方が声をかけて下さり、親切に教えて頂きました。駐車場は早い時間だと停めやすいですが、日によってはお昼の時間帯でいっぱいで屋上なら少し空いてます。診察に呼ばれるまで時間かかります。会計も早くて30分、長くて1時間かかります。
11月にCRT-Dを埋め込む為に転院しました。着いたその日に翌日の手術の事前説明が主治医からあり「切る時、機械を入れるスペースを作る為に指で拡げる時、縫う時に痛みがあるけど頑張って下さい」との事。内心嫌だなぁと思いながら翌日手術へ。始まってみたら全然痛みは無かったです。副主治医は20代の背の小さい可愛らしい女医さんでした。看護師さんもみんな優しく看護してくれました。ちなみに自分が入院した日は入院患者77名いました。
子供が生まれた頃から小児科の整形でお世話になっています。レントゲンの方は優しく声掛けをしてくれます。整形外来でお世話になっている鎌田先生もとても優しい方なので、人見知りの息子も安心した様子で受診しています。小さな変化を見付けて褒めてくださる先生なので、私も受診した帰りは不安がなくなり、自信を持てるので穏やかな気持ちになれます。お会計だけはかなり待つ時があるので、今後改善していただけたらと思います。
紹介ではじめて受診しました。最初に研修の先生が問診などをしてくださりました。おどおどした様子や上の先生を呼んだりしていたのでびっくりました。あとはエコーなどで調べて頂きましたが、「様子見ましょう!」と最終言われたのであれ???って感じです。また病院内が複雑なので渡されたマップを見ないと分かりにくいです。
名前 |
筑波大学附属病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-853-7668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

親知らずの抜歯で来院しました。少々混むこと (30分ほど待たされること) はありますが,許容範囲かなと思います。先生の腕はかなり良いです。左右ともほぼ痛みなく過ごせました。右は比較的複雑に埋没していましたが,抜歯後1週間も含めてそれほど苦痛はありませんでした。薬などの相談にも丁寧にのってくださり信頼できると感じました。