スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
半僧坊里程石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
本坂通り(姫街道)の安間道沿いに1町毎に設置されていた奥山半僧坊への里程石の内の1基です。塀と生け垣の足許に隠れるように設置されていますので、旧市野宿から三方原追分に向かって西進している場合はほぼ間違いなく見落とします。「馬乗り場跡」の標柱の手前で振り返ってみましょう。容易に見付けられると思います。勿論、東進している際にもその標柱が目印です。(。´ヮ`)っ/[check☆]刻字の摩滅が極めて激しく、ほとんど判読できません。かろうじて「四里卄」くらいは判読できるでしょうか。元は右上に「半僧坊」、右下に「長上郡」、下部に施主の名などが刻まれていました。安間道沿いの半僧坊里程石は保存状態の差が大きいです。また当所には姫街道標柱と馬乗り場跡標柱も設置されています。