とろとろわらび餅、きな粉たっぷり。
わらび屋本舗 吹田店の特徴
しっとりさっぱり美味しい、きな粉たっぷりのわらび餅を提供しています。
お店の前の道は一方通行で、訪問時につい苦戦することもあります。
テイクアウトで楽しめるとろとろわらび餅は、あずき入りも絶品です。
わらび餅って、うめーよきな粉たっぷりで餅が見えませーん^_^
しっとりさっぱり美味しい。わらび餅でお土産にできますね。きなこ餅はみたらし団子にきなこがかかってて微妙。スイートポテトも買いましたがどれも美味しくて、また食べたいお店です。
わらび屋本舗が気になっていたので、来てみました。究極の髪配合のとろとろわらび餅^_^ その名の通り、持ち上げたときに、ふわふわであることはすぐわかります^_^ 食べてみると口の中で溶けていくと言った方が正しいと思います。きな粉もいっぱい入っているので、思う存分、わらび餅に塗して食べるのが良いです。わらび餅は、プレーン、白あん、和三盆ほうじ茶の3種類があります。また、塩豆大福やきな粉餅、黒豆チーズケーキ、あん生クリームパイ、スイートポテト、純生クリームわらび餅、ごま生クリームわらび餅などもあるので、いろんな味を楽しめると思います。
お店の前の道が一方通行で、ナビを使ってなかったので探すのに以外と苦戦してしまいました。車を停める駐車場🅿️は見当たりませんでした。駐輪場🚴♂️ 🏍️は有りました。わらび餅は夏場なのもあると思いますが常温だとかなり柔らかかったです。子供達は【プレーン(小豆入り)】より【白あん】の方が美味しいって言ってました。冷やした方が、少し堅くなり食感も出て個人的には冷やした方が好きでした。
テイクアウトでとろとろわらび餅・プレーン(あずき入り)(1,080円)をいただきました。従来のわらび餅に比べてトロトロで、お箸で軽く挟み上げたら自重ですり抜けてしまいそう。食感も「とろける」様は初めての感覚で楽しいです。もちろん美味しいです。総合的に見れば美味しさ自体は他店の美味しさとの決定的な違いは感じられず、その点を考えればちょいお高いのがネックかも。ただ、こちらのわらび餅はプレーンながらレギュラーであんこが入っているんですよね。本当にお餅オンリーだったら少しお安くなってくれるのではと期待してしまいます。コロナ対策はアルコール消毒がありました。メニューは田にも黒豆チーズケーキ(320円)やクリームわらび餅(純生/ごま生)(どちらも330円)などバリエーション豊かなので、お土産にすればきっと喜んでもらえそうです。番組「ウラマヨ!」でも紹介されたそうです。
名前 |
わらび屋本舗 吹田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4980-7674 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2022/01/19の17:30くらいに行きました。以前並んでいるのを見かけたので平日の夕方はすいているのでしょうか??自転車を店の前に止めて購入できます。店員さんもとても親切で、(多分、初めて購入するのがばれたのか)丁寧な応対とポイントカードも作っていただきました。最後に「寒いなかいらしてくれてありがとうございました」とご挨拶してくださいました(嬉しい)。プレーンの小の箱を買ったのですが塊を割りばしで持ち上げると2つに割れてしまうくらい(自重で落ちる)くらいとろとろで、甘さはあっさりいくらでも食べられそうです。美味しかったです!リピしますし、他の商品も購入したいです☆ 【追伸】大量のきな粉が余りますw誰か活用方法を教えてください。餅に使うか、牛乳に混ぜて飲むくらいしか思いつかず捨てるのがもったいない!誰か(教えて)!!!