霞橋から見える鯉のぼり!
霞橋の特徴
昭和初期に竣工した歴史ある小さな石橋です。
美しいお濠と白梅が楽しめる優雅なスポットです。
鯉のぼりが見られるのも、5月の訪問におすすめです。
土浦城霞橋。
亀上公園前交差点側から霞橋でお堀を渡って霞門をくぐり東櫓に至ります!コンクリート製の可愛い太鼓橋です!
コンクリートの柱で昭和初期に竣工みたいです。
本丸への入り口。
お濠が綺麗ね。
白梅も紅梅に負けず見応えが有り、古今の昔は、花といえば、白梅を指したとか。校外授業の小学生や外国人がいましたが、景色に溶け込んでいます。こじんまりとした城跡ですが風格を感じました。
5月1日に行きまして霞橋からの鯉のぼりが良かったです!
| 名前 |
霞橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小さな石橋だが堀は大きい。