春の港で釣れるナマズ。
土浦旧港区の特徴
土日には多くの人々が遊覧船や釣りを楽しむ賑やかなスポットです。
夜の時間帯は釣りをする人が少なく、落ち着いて楽しめる環境です。
最近ではナマズや大きなバス釣りの釣果が期待できる場所となっています。
春のスポーニングの時期は結構でかいのが釣れました。でも。ドック内が釣り禁止になってからめっきり行かなくなりました。自分達の首を絞めないようにマナーを守って釣りをしましょう。春も良いけど秋もタイミング次第では良く釣れました。今から20年くらい前はバイブレーションとスピナーベイトだけで余裕で2桁は釣れました。ドック内は釣り禁止なのでビオトープ周辺で楽しんでいます。ハイプレッシャーで難しいですがタイミングが合えば釣れます。
いつもの散歩コースです。コロナ禍で少しはリラックス出来る場所です。
港は、本日は風が強く寒かった。波がタップンタップンでしたよ。釣りをしてる人が5、6人いました。ヘラブナがそろそろ釣れているようです。
子どもと旦那がここでフナ釣りを楽しんでいました。結構釣れますよ。
今日はつれた。
駐車場が狭い、出口が1ヶ所閉鎖されてる。
土日ともなると、遊覧船を楽しみに来る人や釣りを楽しむ人で、一杯になるが、水難事故や、コロナの影響で人も少なくなり、釣りは夜の人が少ない時間にしています。早く終息し、従来の港になると良いかな。
昔より綺麗に使われててうれしい。
最近ナマズよく釣れるな。
| 名前 |
土浦旧港区 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
029-822-4345 |
| 評価 |
3.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
港内も昔は釣りができましたが今は禁止のようです。釣り人のマナーが問題らしいです。昔通ってたころ懐かしいです。